木村泰子の「学びは楽しい」【毎月22日更新】
雑誌「教育技術」の人気連載「学びは楽しい」が、2022年度よりウェブ版としてリニューアル、再スタートしました! 映画「みんなの学校」の舞台、大空小学校の初代校長、木村泰子先生が、全ての子どもが自分らしくいきいきと成長できる教育のあり方について毎月アドバイスします。その他、木村泰子先生のエッセイ、インタビュー、対談記事などもこちらに集めました。学校の常識にとらわれず、子供たちを見つめた結果から導き出された痛快な「解」の数々。普通の学校とは全く違う「入学式」や「卒業式」の実際。教育現場のここがおかしいと思っている先生、ぜひご覧ください!
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#32】現状に悩んだら、システム改革で抜本的な解決を!
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#31】見えないところを見ようとする大人に
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#30】想定外を生き延びる力をつけるために
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#29】大人のみんなで何とかしようよ
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#28】学級の荒れは担任の行動が引き起こす
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#27】学習参観の目的は何ですか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#26】学びの主語は子ども
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#25】人のせいにしない学びの環境をつくろう
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#24】排除する前に「どうすればできるか」を見つけませんか
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#23】すべての子どもの命を守るために
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#22】2023年をふり返って~ある授業で出合った子どもたちの言葉から~
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#21】自分の働く学校を自分でつくっていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#20】「不登校約30万人、前年度比2割増で過去最多」という事実と、あなたはどう向き合いますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#19】指示を聞かない子どもの指導に悩んでいませんか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#18】自分の言葉で語れる子どもを育てていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#17】評価観を転換しましょう
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#16】「きまり」を守らせることより大切なことがありませんか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#15】休み時間の子どもの様子を見ていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#14】授業の当たり前を1つずつ変えることにトライしてみませんか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#13】「子どもが主語」の教育観を浸透させるには?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#12】マスクを外せない子どもたち
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#11】10年後の子どもの姿を想像していますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#10】子どもの聞こえない声を聴いていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#9】学校は失敗するところ
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#8】「発達障害」のレッテルを貼っていませんか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#7】「特別支援学校」についてどのように感じていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#6】特別支援教育の「目的」って何ですか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#5】子どもの声が聞こえていますか?
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#4】子どもが学ぶ 子ども同士が学び合う授業
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#3】「子どもが主語の授業」をつくるために
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#2】「教える授業」から「子どもが主語の授業」へ
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#1】その子がその子らしく育つ
- 1
- 2