-
京都橘大学教授
池田 修
いけだ・おさむ。1962年東京生まれ。国語科教育法、学級担任論などを担当。元中学校国語科教師。研究テーマは、「国語科を実技教科にしたい」「楽しく授業を経営したい」「作って学ぶ」「遊んで学ぶ」。ハンモッカー。抹茶書道、ガラス書道家元。琵琶湖の話と料理が得意。
池田 修の記事一覧
-
教師の学び
字数制限がある文章を書くのが苦手です
-
教師の学び
【相談募集中】字が下手で子どもが書くような文字だと指摘されます…
-
未分類
どうして先生は、きれいに文字を書けるんですか?
-
教師の学び
ChatGPTを小3国語「モチモチの木」で使ってみたら 【池田修×藤原友和チャット対談#3】
-
教師の学び
ChatGPTは教員の仕事にどう使えるのか? 【池田修×藤原友和チャット対談#2】
-
教師の学び
ChatGPTは小学校の教育にどう使えるのか? 【池田修×藤原友和チャット対談#1】
-
授業改善
【指導のパラダイムシフト おまけの#31】主体的な漢字学習を支援する「漢字学習履歴シート」
-
授業改善
【指導のパラダイムシフト#最終回】教師主体の学びと学習者主体の学び──授業のあり方を比較する
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#29】主体的な学びを学ばせる④授業で観察される姿
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#28】主体的な学びを学ばせる③意図的に不十分であること
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#27】主体的な学びを学ばせる②認めること、フタを外すこと
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#26】主体的な学びを学ばせる①自信を育てるには?
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#25】「学習観のチグハグ問題」の解決に向けて〜主体的・対話的で深い学びから考える③
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#24】「学習観のチグハグ問題」の解決に向けて〜主体的・対話的で深い学びから考える②
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#23】「学習観のチグハグ問題」の解決に向けて〜主体的・対話的で深い学びから考える①
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#22】学習観の転換
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#21】対応のパラダイムシフト⑦
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#20】対応のパラダイムシフト⑥
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#19】対応のパラダイムシフト⑤
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#18】対応のパラダイムシフト④
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#17】対応のパラダイムシフト③
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#16】対応のパラダイムシフト②
-
授業改善学級経営
【指導のパラダイムシフト#15】対応のパラダイムシフト①
-
学級経営授業改善
【指導のパラダイムシフト#14】指名のパラダイムシフト