ページの本文です

生理が重いのなら、きちんと休めるようにすることが大事です。妊娠や育児と同様に女性の体に関する権利の問題なので、堂々と相談をしてください。それを考えるのは管理職の仕事です。あなたが悩むことではありません。

(清水弘美先生『みん教相談室』より)

人気記事ランキング

お知らせ

特集

連載

最新記事

教科指導アイデア

オンライン研修会

  • オンライン開催

    土作 彰×中村健一のお笑いブックレビュー!~若手教師が読むべき教育書の名著 Best10~

    講師:土作彰(元・奈良県公立小学校教諭)、中村健一 (山口県岩国市立御庄小学校勤務)

  • オンライン開催

    教師のための「演じる」仕事術~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~

    講師:松下隼司(大阪府公立小学校教諭)

  • オンライン開催

    愛着障害の子どもを救う『カラダ』からのアプローチ~ポリヴェーガル理論から考える~

    講師:津田真人(心身社会研究所自然堂主宰)、坂内智之(福島県公立小学校教諭)

  • オンライン開催

    村上康成×茅野政徳 国語科・教科書挿絵を活用した授業づくりと、絵本の底力

    講師:村上康成(画家)、茅野政徳(山梨大学大学院教授)

  • オンライン開催

    管理職との関係がうまくいく!5つの習慣と内緒の裏ワザ

    講師:俵原正仁(元兵庫県公立小学校校長)、西村健吾(鳥取県公立小学校校長)

小学館の教育書

フッターです。