ページの本文です

オンライン授業でも使える!小1国語おもしろ学習ゲーム

特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
特集
備えあれば憂いなし!オンライン授業・ICT活用術
特集
新型コロナ対策:新しい授業と学級づくりの知恵、続々更新中!
関連タグ

今回ご紹介するのは、通常の授業だけでなくオンライン授業にも使える、1年生の国語の学習ゲームです。withコロナで先が見えないのが学校の現状。ふだんの授業でこれらのゲームを取り入れておけば、いざオンライン授業になった時でも学びの継続に役立ちます。

執筆/兵庫県公立小学校教諭・岡 篤

写真AC

はじめに

私はボランティアで、親子国語教室を行っています。しかし、新型コロナウイルスの影響で市民センターでの活動は中止することになりました。

そこで、これを機に、Zoomを使ったオンラインの親子国語教室に挑戦しました。それまで、低学年の子供には、オンラインは効果的ではないと根拠なく思っていました。やってみると、それは単なる食わず嫌いだったということが分かりました。  

本稿では、その経験を基にオンラインでの学習ゲームを考えてみました。

ひらがなあて

ひらがなの一部を隠します。そして、その文字が何かをあてるというゲームです。

これは、ひらがなの部分に着目する学習にもなります。例えば、「ち」の上半分を隠すと「つ」に近い字になります。

その一方で、「も」の 2画目、3画目を隠しても、「し」とは少し違います。

クリックすると別ウィンドウで開きます

こういった部分を意識して捉えることができると、より正しく、美しい字を書くことにもつながります。

しりとり

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
特集
備えあれば憂いなし!オンライン授業・ICT活用術
特集
新型コロナ対策:新しい授業と学級づくりの知恵、続々更新中!
関連タグ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。