ページの本文です

【相談募集中】集中力を途切れさせることなく、図工を楽しませるためにはどうすれば?

特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

埼玉県公立小・中学校教諭

坂齊諒一(さかさい りょういち)

図工の授業中、事あるごとに教師の言葉に反応し、意見をしてくる小四男児。対応すればするほど男児の集中が途切れ、授業から気持ちが離れてしまうそう。この改善策への相談が「みん教相談室」に寄せられました。回答したのは、現役教員として小・中学校の図工を指導しながら、プロイラストレーターとしても活躍している坂齊諒一先生。その内容をこちらでシェアします。

イラスト/坂齊諒一

Q. 子どもを図工に集中させるためにはどうすれば?

図工の授業中に小学4年生の男子ひとりが、何かと言葉を返してきます。注意してもまた言い返してくるので、怒るときもあります。そのときはそれで落ち着くのですが、また続くのでどうしたらよいのか分かりません。注意を繰り返すほどその子も図工から気持ちが離れてしまうので、その子が図工に集中できるよう改善したいと思います。 アドバイスしていただけると助かります。

(図工好き・40代男性)

A.「図工=自由に表現できる楽しい時間」という雰囲気づくりを!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。