小4算数「折れ線グラフ」指導アイデア《折れ線の傾きと事象の変化の度合いの関係を理解する》

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
小4算数「折れ線グラフ」指導アイデア バナー

執筆/台東区立浅草小学校教諭・横須賀咲子
監修/文部科学省教科調査官・笠井健一、東京学芸大学玉川大学非常勤講師・長谷豊

年間指導計画 折れ線グラフ

単元の展開

第1時  折れ線グラフの特徴や読み取り方を理解する。

第2時 折れ線グラフの増加・減少、傾きに着目し、データの特徴を読み取る。

第3時 折れ線グラフのかき方や、対照による変わり方の読み取り方を理解する。

第4時 波線の意味を理解し、波線を用いた折れ線グラフの表し方を考える。

第5時 折れ線グラフのデータの特徴に着目し、データから読み取れる内容について考える。

第6時 学習内容の生活への活用

第7時(本時) 学習内容の習熟・定着

本時のねらい

折れ線の傾きと事象の変化の度合いの関係を理解し、説明することができる。

評価規準

折れ線の傾きに着目して、気温の変わり方について考え、説明している。(思考・判断・表現)
折れ線の傾きと変わり方の関係を用いて、折れ線グラフから情報を読み取ることができる。(知識・技能)

本時の展開

前の時間に、日本の神戸とブラジルのリオデジャネイロの気温の変化を、表や折れ線グラフで見ましたね。今日は、他の国の気温の変化を折れ線グラフで見ていきますよ。初めにモンゴルのウランバートルの気温の変化を見てみましょう。

※ウランバートルの画像を提示する。

温かそうです。

学習のねらい①
気温の変わり方を調べるには、グラフの傾きに注目するとよいことに気付く。

※隠していたグラフを、1月から徐々に見せていく。

うわー! すごく気温が低いです。

マイナス25℃くらいです!

2月は少し上がったけど、まだ寒いです。マイナス20℃です。

3月にぐんと上がりました!

一気に上がりました!

どうして「一気に上がった」ということが分かったのですか。

マイナス20℃からマイナス5℃くらいまで上がっているからです。

2月と3月の気温を読み取って分かったのですね。

読み取らなくても分かります。

2月と3月が何度か読み取らなくても、一気に上がったということが分かると言っています。どうして分かるのでしょう。隣の人とお話ししてみましょう。

グラフが低いところから高いところに急に上がっているからです。

グラフの線が急な坂みたいになっているからです。

そうですね。これを「傾き」と言います。傾きが急ですよね。では、続きも見ていきましょう。

あ、また急です。

でも、2月と3月の間ほどではありません。

2月と3月の間の傾きのほうが、3月と4月の間より急なのですね。「より急だ」ということはどういうことを表しているのでしょう。隣の人と話してみましょう。

ぐんと上がっているということを表しています。

たくさん変わっていることを表しています。

差が大きいと言うことを表しています。

上がり方が大きいと言うことを表しています。

そうですね。では、続きを見ていきますよ。

4月でようやく0℃を越えました。

(6月から7月を見ながら)傾きが緩やかになりました。

ということはどういうことですか。

あまり変化していないということです。

7月に15℃くらいというのは、涼しくてうらやましいです。

日本だと、7月に30℃を超えることがあります。

(7月から8月を見ながら)あ、下がりました。

どうして下がったとすぐに分かったのでしょう。

右下がりになったからです。

右下がりになったということは、8月のほうが気温が低いということだからです。

1月から7月までは右上がりだったから、気温が上がっていることが分かったのですね。

8月でもう下がるのですね。日本は、8月は7月よりもっと暑くなります。

(10月から11月を開けるとき)ぐんと下がりそう。

ぐんと下がるとき、グラフはどのようになるでしょう。手で表してみましょう。傾きがどうなりそうですか。

急になると思います。

今度は急に下がるから、急な右下がりになると思います。

(10月から11月を見て)やっぱり!

傾きに注目すると、それぞれの温度を読み取らなくても、どのような変わり方をしているのかが分かりますね。右上がりの傾きならどうですか。

気温が上がっています。

右下がりの線ならどうですか。

気温が下がっています。

急だと変わり方が大きいということでしたね。

学習のねらい②
グラフの傾きに注目して気温の変化の特徴を読み取り、説明する。

では、次はインドネシアのジャカルタの気温の変化を見てみましょう。

インドネシアは暑そうです。

今度は、一人一人で変わり方の特徴を調べましょう。グラフを見て、変わり方の特徴について気付いたことを書いていきましょう。

自力解決の様子

A つまずいている子
1、2、3、4、6、7、12月は26℃。5、8、9、10、11月は27℃。
上がったり下がったりがない。


B 素朴に解いている子
グラフがほぼ平らで、気温があまり変わらない。
傾きがほとんどなく、変わり方が小さい。


C ねらい通り解いている子
26℃、27℃のあたりでグラフがほぼ平らであり、気温があまり変わらない。
傾きがほとんどなく、変わり方が小さい。上がり方、下がり方が1℃のみ。

学び合いの計画

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました