ページの本文です

個人面談で保護者と信頼関係を築く5つの秘訣

東京都公立小学校教諭

松原夢人

小学校や中学校において、個人面談は、教員と保護者が子供の学習の理解度や強み、課題などの情報交換をし、信頼関係を築く機会として重要です。しかし、個人面談は10分から15分という短い時間で行われることから、一歩間違えれば信頼関係を築けない、もしくは関係が悪化してしまう懸念もあるのではないでしょうか。そこで、経験の浅い若手教師もすぐに実践できる心がけを、5点に絞ってお伝えします。

イラストAC

執筆/東京都公立小学校教諭・松原夢人

個人面談はベテランでも緊張する

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。