小2 国語科「きょうのできごと」 全時間の板書例&指導アイデア

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

文部科学省教科調査官の監修のもと、小2国語科「きょうのできごと」(光村図書)の全時間の板書例、発問、想定される児童の発言、ワークシート例、1人1台端末の活用例等、授業実践例を紹介します。

 小二 国語科 教材名:きょうのできごと(光村図書・こくご二上)

監修/文部科学省教科調査官・大塚健太郎
編集委員/京都府京都市総合教育センター指導室指導主事・吉田夏紀
執筆/京都府京都市立下京渉成小学校・本城脩平

1. 単元で身に付けたい資質・能力

本単元では、日記を書くことを通して、身近な生活の中で自分が行ったことや見聞きした身の回りの出来事から、自分が書きたいことや伝えたいことを見出して書く力を育てていきます。
経験したことを具体的に日記に書く中で、経験したことを伝える表現を考えて使うことができるようにするとともに、言葉には経験したことを伝える働きがあることに気付くことができるようにします。

2. 単元の評価規準

単元の評価規準

3. 言語活動とその特徴

本単元では、日記を書いて、楽しかったことを伝えることを言語活動として設定します。
日記とは、日々の出来事や感じたことなどを記録する文章です。
本単元では、「したこと」「見たこと」「見つけたもの」「言ったこと」「聞いたこと」「思ったこと」などの視点をもとに、書きたい出来事の何を書くと良いのかを考えて日記を書く活動を行います。
また、書いた日記を友達と読み合ったり、家族に読んでもらったりすることで、書く楽しさや書き溜めたものを見返す楽しさを感じることができます。

4. 指導のアイデア

〈主体的な学び〉「書きたい」「伝えたい」を高める導入の工夫

低学年の子供たちが日記を書くためには、「書きたい」や「伝えたい」という思いを高めることが重要になります。
そこで、本単元では時間や給食の時間、行事や日々の学習活動など、様々な場面の様子を写真や動画で撮影したものを提示したり、これまでの学習予定を確認したりして、日記に書いて残したい楽しい思い出を想起し、子供たちが自ら書くことを見つけられるようにしましょう。
また、教師が日記のモデルを示すことで、「したこと」「見たこと」「見つけたもの」「言ったこと」「聞いたこと」「思ったこと」などを具体的に書くための視点を知り、見通しをもって学習に取り組めるようにしていきましょう。

〈対話的な学び〉 伝えたいことを明確にする

低学年の子供たちは、書きたい内容が決まっていても書く文章のイメージがわかなかったり、「したこと」の羅列だけの文章を書いたりすることがあります。
日記を書く過程の中で、友達に声に出して内容を伝えたり、一緒に読み合ったりすることで、自分が書きたい内容を確かめ、伝えたいことが明確になるようにしましょう。

〈深い学び〉 日常の学びへとつなげる

本単元で付けたい資質・能力を確実に育成していくためには、単元での学びを日常の中にもつなげていくことが重要です。
そこで、日記を継続して学級に掲示する計画を立てたり、複数の日記をまとめて「わたしの日記帳」を作る計画を立てたりすることで、続けて書く意欲を高め、日常的に書く楽しさや書き溜めたものを見返す楽しさを味わうことができるようにしましょう。

5. 1人1台端末活用の位置付けと指導のポイント

(1)「書きたい」「伝えたい」を見いだすために

日記に書いて残したい楽しい思い出や日々の出来事を想起し、書くことを見つけるために、1人1台端末を活用します。
休み時間や給食の時間、行事や日々の学習活動など、様々な場面の様子を写真や動画で提示し、自分で見ることができるようにすることで、子供一人一人の経験や生活、興味関心に合わせて題材が設定できるようにします。

日記に書きたい思い出や出来事について、詳しく思い出し、思い出したことをタブレット学習支援ソフトのカードに書き出します。カードに書き出すことで「したこと」「思ったこと」などの視点をもって出来事を想起することができます。

また、書いた日記を写真に撮り、複数の日記をまとめて「デジタル版 わたしの日記帳」を作成することで、日常的に書く意欲につなげたり、書き溜めたものを見返す楽しさを味わったりすることにつながります。

6. 単元の展開(4時間扱い)

 単元名: 思い出して書こう

【主な学習活動】
・第一次(1時
① 学習の見通しをもつ。

・第二次(2時3時
② 日常生活の中から題材を選び、出来事を書き出す。
③ 日記を書く。

・第三次(4時
④ 書いた日記を読み合い、よいところを伝え合う。

全時間の板書例と指導アイデア

【1時間目の板書例 】

1時間目の板書例

イラスト/横井智美

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました