ページの本文です

小5 国語科「教えて、あなたのこと」全時間の板書&指導アイデア

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
関連タグ

文部科学省教科調査官の監修のもと、小5国語科「教えて、あなたのこと」(光村図書)の全時間の板書例、教師の発問、想定される子供の発言、1人1台端末活用のポイント等を示した授業実践例を紹介します。

小五 国語科 教材名:教えて、あなたのこと(光村図書・国語 五)

監修/文部科学省教科調査官・大塚健太郎
編集委員/神奈川県横浜市立東汲沢小学校校長・丹羽正昇
執筆/神奈川県横浜市立藤の木小学校・阿部真央

1. 単元で身に付けたい資質・能力

ここでは、新しい学級の友達とインタビューをし合い、インタビューの中で知ったことをもとにしてその友達を紹介する学習を行います。
短い時間の中で友達の情報を引き出すためには、話の内容を捉え、質問を繋げていくことが大切になります。
また、紹介する活動も取り入れることで、どんなことを聞きたいか、どんな情報を引き出そうとしているかなど自分が聞こうとする意図を明確にする大切さを感じていきます。
最初の単元で、言葉によるやりとりによって友達のよさを引き出せることに楽しみながら気付いていけるようにしていきます。

2. 単元の評価規準

単元の評価規準

3. 言語活動とその特徴

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
関連タグ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。