Q1 良い教師になるために、日々の仕事のなかで何を優先すべきか?(前編)【教師の悩みにピンポイント・アドバイス 田村学教授の「快答乱麻!」#1】


学校の先生として子供たちと関わり、保護者や地域と関わっていく仕事をしていれば、多様な疑問が生じたり、悩みを抱えたりすることがしばしばあると思います。そこでこの連載では、元公立小学校の教師でもあり、文部科学省視学官として現行学習指導要領の策定にも携わった、國學院大學の田村学教授に、先生方の疑問や悩みについて明快にお答えいただきます。
※
Q1 「私は昨年、教師になったばかりなのですが、日々やるべきことが本当に多くて、何をやったらよいか指導の先生の指示を受け、それをこなしているばかりです。ただ早く成長して良い教師になりたいと思うのですが、まず何から取り組んでいけばよいのでしょうか?」(小学校・20代)