2/3月の学級担任実務 ~次の学年へ自信をもってジャンプしよう!~
3学期もさまざまな行事を控え、あっという間に時が流れていきます。3月のゴールから逆算して考え、先を見通し、計画的に指導を進めていきましょう。
執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐々木陽子

目次
①1年間をふり返る
1年を通して、できるようになったことやがんばったことなどをふり返ります。教科によって得意・不得意があるように学力にも個人差があります。
子供によって、成長の速度も様々です。休み時間や放課後、学校全体で取り組んでいる補充学習などを利用して、個別指導をしっかり行います。
特に漢字や計算(たし算・ひき算・かけ算)は復習を繰り返すことで定着していきます。子供のやる気を引き出しながら、その子に合った指導、支援をしていきましょう。

②6年生を送る会の準備
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。学年でプレゼントや出しものが決まっていれば、計画的に進めていきましょう。
特に1年生は、入学から清掃活動や縦割り班活動などで、何かとお世話になっています。たくさんの思い出をふり返りながら、準備をしていきましょう。