面白い国語授業アイデア:100文字作文、百人一首を導入してみよう!

夏休み気分が抜けない子供たちの心を引き付ける、100文字作文、予想作文、ぱわぁあっぷ百人一首など、楽しい国語授業のアイディアを紹介します。
監修: 兵庫県公立小学校教頭・関田聖和

目次
イラスト100文字作文(小三)
スクールカット集などのイラストを提示して、それを基に、100文字以上の作文を書きます。イラストという具体物があるので、文を考えやすく、作文が苦手な子供も取り組みやすくなります。
【進め方】
①カット集などのイラストと、マス目が入ったワークシート(100字目が分かるようにしておく)を配ります。ワークシートの右上にイラストを貼り、名前欄は、欄外につくります。
②まず子供たちに、イラストを見て気付いたことを発表させます。それらを簡単に板書していきます。これは、書く活動において必ずやっておきたいことです。
こうすることで、書くことに苦手意識をもっている子供たちも取り組みやすくなります。板書したことがヒントになるからです。
③「それでは書き進めましょう。100字を超えられるかな。黒板を参考にしてもよいです」と伝えます。
