小3体育「ゲーム(ネット型ゲーム)」指導アイデア①
文部科学省教科調査官の監修による、小3体育科の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回は「ゲーム(ネット型ゲーム)」の単元を扱います。
執筆/高知県公立小学校教諭・青木大、和田隼一
監修/国立教育政策研究所教育課程調査官・塩見英樹
高知県公立小学校教頭 ・田所潤子
目次
単元名
つなげて・ねらって プレルボール
単元目標
●知識及び技能
プレルボールでは、その行い方を知るとともに、基本的なボール操作とボールを持たないときの動きによって、易しいゲームをすることができるようにする。
●思考力、判断力、表現力等
規則を工夫したり、ゲームの型に応じた簡単な作戦を選んだりするとともに、考えたことを友達に伝えることができるようにする。
●学びに向かう力、人間性等
プレルボールに進んで取り組み、規則を守り誰とでも仲よく運動をしたり、勝敗を受け入れたり、友達の考えを認めたり、場や用具の安全に気を付けたりすることができるようにする。
授業づくりのポイント
プレルボールとは、ボールを手で打ちつけてバウンドさせ、決められた回数内でパスしたり、相手コートに返球したりするゲームです。
プレルボールは、柔らかく軽いボールを用いて行い、パス回しやラリーの継続も比較的容易な運動であり、そのよさを生かして、どの子供も運動の楽しさや喜びに触れることができるように授業を組み立てます。
低学年でのゲームの学習をふまえ、中学年ではプレルボールの行い方を知るとともに、基本的なボール操作とボールを操作できる位置に体を移動するなどのボールを持たない動きによって、ラリーの続く易しいゲームができるようにし、高学年の学習につなげていくことが大切です。
また、運動を楽しく行うために、規則を工夫したり、簡単な作戦を選んだりして、考えたことを友達に伝える活動を充実させることが大切なポイントとなります。
安全のポイント
・オリエンテーションを行い、基本的な規則や授業での約束をしっかり伝えましょう。
・安全に取り組めるように、ボールを柔らかくて弾むもの、当たっても痛くないものにしましょう。ボールを柔らかくすることで子供のボールへの恐怖心が軽減します。
・ネットの高さは、子供の実態に合わせて高さを考えましょう。高さは50~80㎝ぐらいが行いやすいです。支柱は、倒れることのないように固定できるものにしましょう。
・コートの周りに危ない物(ボールかごなど)を置かないようにしましょう。
・ボールをわざと人に向かって打ったり、危険なプレーをしたりしないよう指導します。危ない場面では、毅然とした態度で指導しましょう。
・準備や片付けは分担して、協力して行うことができるようにしましょう。
単元計画(例)
楽しく運動をしよう
打ちつける気持ちよさや、つながる楽しさを味わおう
☆楽しい! できそう! みんなでつなげて! といった気持ちを大切に
・楽しく運動するためには、ボールへの恐怖心をなくすことが大切です。そこで、プレルボールでは、ゴム製ソフトバレーボール、ソフトドッジボールなどの柔らかく弾性があるボールを使用しましょう。
・プレル(打ちつける)動作をどの子供でも無理なく行えるように、1人1つのボールを使って、ボールを打ちつける動作に慣れる学習から行いましょう。
・ボールの扱いや動作に慣れてきたら、ペアやグループでパスゲームやラリーゲームなどを行いましょう。それらを行うなかで、ラリーが続く楽しさや相手コートを狙ってプレルする楽しさを感じながら学習を進めていきましょう。
●1~2人でいろんな打ち方を試そう(ドリルゲーム)
①バウンドボールの打ち方
【手の形】
片手や両手、いろんな手の形でボールをバウンドさせて、ボールに慣れるようにする。
こぶしで打つ(基本の打ち方)
両手で打つ(安定した打ち方)
平手で打つ(コントロールしやすい打ち方)
手首や腕で打つ(レシーブ時に便利)
【ボールの打ちつけ方】
基本のボールの打ち方のほかに、横からや下から打つ活動にも挑戦する。
上から打つ(強く弾むボールを打てる)
横から打つ(さまざまなバウンドボールが打てる)
下から打つ(レシーブ時に便利)
②バウンドボール練習(壁や的に向かって打つ)
・ゲーム感覚で得点を付けると、楽しみながらボールを打つ動きを高めることができます。
・①で練習した打ちつけ方をいろいろ試しながら取り組むようにしてみましょう。
壁に向かって打つ
三角コーンをねらって打つ
段ボールをねらって打つ
●チームで作戦に合った練習をする(タスクゲーム)
イラスト/高橋正輝
あわせてチェック!プレルボール関連記事
・小3体育「ネット型ゲーム」指導アイデア
・小3体育「ゲーム(ネット型ゲーム)」指導アイデア①
・小3体育「ゲーム(ネット型ゲーム)」指導アイデア②
・小5体育「ボール運動 ネット型」指導アイデア