ページの本文です

教室が笑顔になる7月のラッキーアイテム「オリジナル指さし棒」

連載
教室が笑顔になる!今月のラッキーアイテム

愛知県公立小学校教諭

八神進祐

教室に「あるとイイな♪」を紹介する連載記事。今月は授業にアクセントをつける、おすすめアイテムを紹介します。授業が楽しく分かりやすくなるだけでなく、子供たちが「先生のように」説明や発表をしたくなる魔法のアイテムです。ぜひご活用ください。

執筆/愛知県公立小学校教諭・八神進祐

7月のラッキーアイテム
「ポイント付き指さし棒&枝さし棒」

7月のラッキーアイテム
「ポイント付き指さし棒&枝さし棒」
子供たちの視線を集める、オリジナルの枝さし棒&ポイント付き指さし棒

Point1 視線を集める魔法の杖

「教師=さし棒を持って教壇に立つ」、そのような先生像を抱く方も多いのではないでしょうか。そんな教師の相棒とも言えるさし棒を、自分なりにアレンジして授業に活かしました。

作り方もいたって簡単。百円ショップなどで売っている指さし棒のその指の先に、赤いテープを巻くだけ。すると、人間の本能なのでしょうか、その赤い色に子供たちの視線が引き寄せられるのです。それはまさに魔法の杖。授業の山場や振り返り場面など、ここぞという時に威力を発揮します。

子供たちが黒板の前で発表や説明をする場面では、

この魔法の杖を使って考えを発表してみたい人!

はいはーい!

この図を見てください(指さし棒でパシッと示す)

不思議なことに、魔法の杖を装備した子からは自信とたくましさを感じます。説明を聞く方も自然と前のめりに。私が長年愛用しているアイテムの一つです。今でも、あの時のあの子の発表する姿が鮮やかに心に残っています。

Point2 好機到来!意外な物が教具に変身

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
教室が笑顔になる!今月のラッキーアイテム

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。