ページの本文です

夏休み明けの3日間が鍵!中学年の子どもを学校モードに戻す方法​

特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集

夏休み明けの二学期に、まず取り組みたいのが、規則正しい生活への「モードの切り替え」。三年生・四年生ならではのポイントを押さえながら、担任の先生のきめ細やかな観察と、巧みなスイッチングで、子どもたちの元気な新学期スタートを後押ししましょう!

執筆/東京都公立小学校教諭・大屋敷 浩子

夏休み明けの子イメージ

こんな子どもには注意して!

一人ひとりに目を配り、小さな変化も見落とさないで!

夏休み明けの3日間は、とても大切な「決めの3日間」。ここで子供たちの変化を見逃して、なんとなく二学期を始めてしまうと、深刻な問題に発展してしまうこともあります。クラスの〝ざわざわムード〞もまとめられないままだと、秋の学級崩壊へなだれ込む危険性があります。

「あの子、夏休みが明けて、なんとなく雰囲気が変わったみたいだけど……気のせいかな?」
「クラスに落ち着きがないけど、新学期が始まったばかりだからしかたない?」

いえいえ。少しでも違和感を感じたら、丁寧に観察をしてみてください。

ただし、夏休み明けの変化を発見するためには、夏休みに入る前の一人ひとりの表情もちゃんと観察しておく必要があります

夏休み明けのちょっと心配な子どもの例

ダラダラ生活の影あり

夏休み中に特に予定がなく、両親が仕事などで一人で過ごしがちだった子。休み中は友達が塾や帰省で不在になり、思うように遊べなかった場合は、オンラインゲームや動画サイトにどっぷり浸かってしまった子もいます。ぼんやりした表情をしています。

昼夜逆転で眠そう

深夜に放映されているアニメなどを見て、生活時間が昼夜逆転になってしまった子もいます。眠そうな顔をしている子には、何げなく理由を聞き出して、保護者にも協力してもらい生活改善に導いてあげましょう。

急激に痩せた! 太った!

二学期の定例身体測定で、過度な体重の増減があった子は要注意! 減った場合、自然に身体が締まってきたのなら大丈夫ですが、昼食を抜かしたり、栄養に偏りがある場合も。増えすぎの場合、ダラダラと食べ続けた暴飲暴食、運動不足の結果かも。体重変化からも夏休み中の生活、家庭環境が垣間見えます。

朝の登校シーンからチェック!

始業式の朝の様子を一人ひとり観察する

二学期の始業式の朝。いつも以上に、一人ひとりの表情や姿勢、言動を観察してください。始業式で校庭や体育館で並んでいるとき、「なんとなく体がフラフラしている」「落ち着きがない」ような場合、生活リズムが乱れて、体調を崩しているかもしれません。教室で「机に伏せたまま」とか、「目が腫れぼったい」「あくびをしたり、眠そう」だったら、声をかけてみてください。

「昨日何時に寝たの?」
「朝は何時に起きたの?」

叱ったり、注意する口調ではなく、あくまで何げない世間話のように聞いてみましょう。

クラス全員の顔を見渡してみて、表情が暗い子も要チェック。先生からの「おはよう!」の挨拶に返ってくる「おはようございます」の声が小さい子も、「どうしたのかな?」と気に留めてください。

一番心配なのは、何も話さない子。できるだけフランクに、「どうしたの~?」と聞いてみて、それでも話してくれないときは、その子と仲のよい友達に何げなく聞くのも手です。

「登校しぶり」が戻ってしまう子も

中には、初日から遅刻、もしくは欠席の子がいるかもしれません。9月1日に子どもの自殺が多いというデータがあるぐらい、学校へ行きたくない子にとっては、初日の登校は気が重いものです。

そこまで深刻ではなくても、「登校しぶり」という現象があります。登校しぶりに多いのは「母子分離」ができていないケース。通常中学年では少なくなりますが、近年は、母親離れができない子が増えているようです。せっかく一学期にうまく登校できるようになっても、夏休み中に母子でどっぷり過ごすと、逆戻りしてしまう子もいます。

宿題の提出の様子も要チェック。「やっていない」のはもちろんNGですが、提出はしたものの、自信がなさそうだったり、いつもちゃんとやっている子が、いい加減にやった様子が見て取れる状況だったら、「どうしたのかな?」とアンテナを張ってください。

「元気に盛り上げるぞ」の先生は注意!全体を冷静に観察

元気に盛り上げるぞ~

先生側で気を付けなくてはいけないこともあります。子どもたちのテンションを上げようと、面白い話で盛り上げようと頑張る先生。悪いことではありませんが、クラス全体の反応を気にするだけで、一人取り残されている元気のない子に気が付かないことがあります。一人ひとりを冷静に観察し、全体ではなく「個」とつながる意識をお忘れなく。

夏休みのふり返りで子どもをチェック!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。