ページの本文です

【小四】クラブ活動デビュー!期待感を意欲につなげる指導のポイント

関連タグ

初めてのクラブ活動。三年生のときにクラブ見学会などで見たり体験したりして、どんな活動をするのかを知っている四年生も多いでしょう。子供たちはきっと楽しみにしているはずです。その期待感を活動への意欲につなげましょう。事前にクラブ活動の意義について話し合ったり、持ち物や集合場所を確認したりして、安心して初回を迎えることができるようにします。

執筆/神奈川県公立小学校教諭・源 憲一

四年生・クラブ活動デビュー  〜ワクワク楽しいクラブ活動〜

クラブ活動の意義について指導する

まずは、クラブ活動の意義について指導します。異学年で活動すること、同好の仲間で集まり、学年を超えて高め合う時間であることを伝え、具体的にどのようにしたらよいのかを話し合いましょう。四年生として、上級生の話をよく聞いて活動の仕方を知り、参加することも伝えます。

早めに持ち物や活動場所を知らせる

クラブ活動の初回までに、各クラブの活動場所や持ち物について、担当の先生方に確認します。子供たちに早めに知らせて、準備ができるようにしましょう。

持ち物については、学年通信などで保護者にも早めに伝えておきます。

早めに持ち物や活動場所を知らせる

活動のふり返りを次回につなげる

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。