小4社会「国際交流に取り組むさいたま市」指導アイデア

執筆/埼玉県川口市教育委員会生涯学習課副主幹・佐野純也
編集委員/文部科学省教科調査官・小倉勝登

目標

国際交流を進めているさいたま市の様子について、位置や環境、人々の活動や産業の歴史的背景、人々の協力関係、国旗などに着目して調べ、関係図にまとめることを通して、さいたま市では人々が協力し、特色あるまちづくりや観光などの発展に努めていることを理解できるようにする。

学習の流れ(10時間扱い)

問題をつくる(2時間)

○ さいたま市の国際交流に関する資料を調べる。
○ 気付いたことを話し合い、学習問題をつくり、解決に向けて予想を考え、学習計画を立てる。

<学習問題>
さいたま市では外国の人とどのように交流し、どのようなまちづくりを進めているのだろう。

追究する(6時間)

○ さいたま市と外国の都市との交流やそのきっかけについて調べる。
○ 市の取り組みについて調べる。
○ 地域の取り組みについて調べる。
○ ともにくらすための取り組みについて調べる。

まとめる(2時間)

○ これまでの学習を関係図に整理し、学習問題について考えをまとめる。
○ さいたま市と自分たちの住む地域とを比較して、特色ある地域の様子についてまとめる。

導入の工夫

これまでの「県内の特色ある地域の様子」の単元の学習を生かして、学習問題や予想、学習計画をつくるようにします。

この自転車レースはどこで開かれていると思いますか。

自転車レースの写真

外国の選手が多いね。どこの国かな。

実は、埼玉県さいたま市です。

埼玉県の外国人観光客・住民数の推移

たくさんの外国人観光客が、さいたま市に来ているよ。

さいたま市に住む外国の人も増えているね。

なぜ外国の人が増えているのかな。

なぜ、外国の人が増えているのでしょうか。これまで学んできた特色ある地域の学習も思い出しながら話し合い、学習問題をつくりましょう。

観光客が多いのは、川越市のようによさを生かしてまちづくりをしているからではないかな。

岩槻区でも特色を生かしてまちづくりを進めていたよ。さいたま市も市の人や地域の人が協力しているのかな。

自転車レースのほかにも、外国の人と交流できる取り組みがあるのではないかな。

外国の人が住みやすいように協力や工夫をしていると思う。

問題をつくる(1・2/10時間)

さいたま市の外国人観光客の多さや外国人住民の数などを調べ、話し合い、学習問題をつくります。

学習問題
さいたま市では、外国の人とどのように交流し、どのようなまちづくりを進めているのだろう。

まとめる(10/10時)

さいたま市と自分たちの住む地域とを比較して、特色ある地域の様子についてまとめます。

地域の様子を捉える工夫

イラスト/横井智美、佐藤雅枝

『教育技術 小三小四』2021年3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました