ユニバーサルデザインに基づく授業づくりのポイント
「ユニバーサルデザイン(UD)」という言葉に、様々な場面で触れることが多くなってきました。UDという言葉からイメージされるものはそれぞれだと思いますが、今回はユニバーサルデザインに基づく授業づくりのポイントを紹介します。

執筆/福岡県公立小学校教諭・後藤和歌子
目次
ユニバーサルデザインに基づく授業づくり
- ないと困る支援
- 様々な子に有効な支援

教室環境を整える
余分な刺激をなくします。様々な刺激が入ってくると、学習に集中できない上、そこに気をとられることが原因で教師や友達に注意されることが続くと、その子に対する周囲の捉えがマイナスになってしまう恐れがあります。