ページの本文です

「冬を感じる集会活動」で学級の絆を深める

学級集会は、クラスのみんなの思いがつまった学級目標を達成するために、クラスのみんなで協力して行う活動です。クラスのみんなが楽しく盛り上がれることが大切ですが、○年○組のオリジナルになるようなよりよい集会にするために、どんな工夫ができるのかを学級会でよく話し合って決めていけるとよいでしょう。また、四季折々の季節が感じられるような集会を考え、実践してみるのも楽しいですね。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐藤理津子

季節を感じる集会活動【冬】

冬の行事を取り入れた集会例

●昔遊びに関する集会

  • カルタ大会
  • 百人一首大会
  • すごろく大会
  • 福笑い集会 など

●4年〇組駅伝大会(リレー大会)
●3年〇組かくし芸大会(得意技発表会)

クリスマスに関するものは、配慮が必要です。

○年○組 カルタ大会

学級会板書
議題と提案理由
学級会板書
話し合うこと
カルタ大会プログラム

普段遊んでいる遊びも少し工夫をすると、「お正月バージョン」「冬バージョン」として、季節を感じる集会にすることができます。集会の工夫は、提案理由に沿って学級会で決めますが、クラスのみんなが楽しめる場の雰囲気づくりや友達のことを知り、絆を深めたりすることができるという視点で考えると、このような工夫ができます。

○年○組 お正月バスケット集会

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。