12月の一覧(223件)
-
授業改善
小6算数「資料の整理(度数分布表)」指導アイデア
-
授業改善
小5算数「割合」指導アイデア
-
授業改善
小4算数「変わり方」指導アイデア
-
学級経営
進級・進学を見すえた3学期の学級活動と学校行事の指導とは
-
学級経営
書初め展示の工夫~一人ひとりの作品のよさを伝えよう~
-
学級経営
毎日の「5分間係発表」で係活動が盛り上がる!
-
学級経営
ESDってなに? SDGsとの違いは?~持続可能な開発のための教育をわかりやすく解説
-
学級経営
新学期にめあて(個人目標)を立てる! 1・2年生にも分かりやすい指導アイデア
-
学級経営
終業式&始業式でモチベーションアップ!
-
学級経営
学級経営のポイント〜「安心」を土台に、成長へつなぐ〜
-
学級経営
冬休みの過ごし方〜安全で有意義な冬休みにするために~
-
授業改善
小6 国語科「冬のおとずれ」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
小2 国語科「お話のさくしゃになろう」全時間の板書&指導アイデア
-
学級経営
三学期のめあてを立てよう〜学級目標を再確認して〜
-
授業改善
小2算数「長い長さをはかって、あらわそう」指導アイデア
-
学級経営
ふり返りを生かしてお互いに認め合う!二学期末の集会活動アイデア
-
授業改善
小2 国語科「わたしはおねえさん」 全時間の板書例&指導アイデア
-
学級経営
冬休みに日本の食文化を学ぼう!
-
授業改善
小1国語「てがみで しらせよう」指導アイデア
-
授業改善
小6 国語科「大切にしたい言葉」全時間の板書例&指導アイデア
-
学級経営
12月の先生のお話|グループ活動がうまくいかない時の言葉がけ
-
授業改善
小3国語「たから島のぼうけん」板書の技術
-
授業改善
小1国語「ものの 名まえ」京女式板書の技術
-
授業改善
小4国語「プラタナスの木」板書の技術
-
授業改善
小2国語「あなのやくわり」板書の技術
-
授業改善
小5国語「古典の世界(二)」京女式板書の技術
-
授業改善
小6国語「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」京女式板書の技術
-
授業改善
小1算数「大きい かず」指導アイデア
-
学級経営
二学期末の個人面談・授業参観のポイントと注意点
-
学級経営
12月の学級通信:人の幸せを喜べる人に