クラス全体がキラキラする明るく楽しい係活動
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン
関連タグ

上級教育カウンセラー
八巻寛治
係活動は、子どもたちが学級内の仕事を分担し、自分たちの力で毎日を楽しく豊かなものにすることをねらいとしています。二年生からは、義務的な当番的活動ではなく、自由度の高い創意工夫できる係活動へと移行していきましょう。

目次
係の決め方について
係活動の組織づくりは、次の手順を参考にしましょう。
- 学級会の議題として取り上げ、学級にとって必要のある係を話し合い活動で決定する。
- 当番的な活動と創意工夫できる活動に分けて整理する。中には峻別しにくい活動も予想されるので、今回は無理に分けずに、活動をしながら、節目の時期に反省する度に見直して、子どもたちが創意工夫しにくいものは、当番活動や日直などの仕事に移行するようにする。
- やりたい係を選んで所属を決める。学級内のリレーションを促進するためにも数人(3人)以上で活動することが好ましい。
- 活動内容・計画・活動のめあてを係で集まって話し合い、決めたことを掲示するなどして活動が見えるように工夫する。
係活動の充実に向けて
フッターです。