小2生活「どんな二年生になろうかな」指導アイデア
執筆/愛知県公立小学校教諭・柴田亜由美
編集委員/文部科学省教科調査官・渋谷一典、文部科学省教科調査官,愛知淑徳大学准教授・加藤 智、愛知県公立小学校校長・稲田あけみ
目次
期待する子供の姿
知識及び技能の基礎
一年生と関わる活動を通して、1年前の自分をふり返り、周りの人々の支えがあって成長できたことに気付いている。
思考力、判断力、表現力等の基礎
一年生と関わる活動を通して、一年生のことを想像しながら、自分でできることを考えることができる。
学びに向かう力、人間性等
一年生と関わる活動を通して、二年生に進級した喜びを感じ、これからの生活への期待をもって意欲的に生活しようとする。
単元の流れ(6時間)
もう、学校ではお兄さん、お姉さんだね。どんな二年生になりたいかな。
一年生に優しくしたいな。
学校の中を紹介してあげようよ。
学習の流れ
どんな二年生になろうかな(1時間)
一年生にどんなことをしてあげたいかな。
学校を案内してあげたい。
一緒に遊びたい。
プレゼントを渡してあげたいな。
【評価規準等】
態 一年生のためにできることをしたいという思いをもって、一年生に関わろうとしている。
※評価規準等の知=知識・技能、思=思考・判断・表現、態=主体的に学習に取り組む態度の観点、を示しています。
学校案内の計画を立てよう(1時間)
どうしたら、安全に案内できるかな。
密にならないようにしたらいいよ。
ビデオで案内するのはどうかな。
【評価規準等】
思 安全に学校紹介をする方法を選んでいる。
学校紹介ビデオを作ろう(2時間)
一年生に何を紹介してあげようかな。
音楽室には、いろいろな楽器があるよ。
保健室の先生は優しいよ。
職員室にはたくさんの先生がいるよ。
【評価規準等】
知 これまでの学校生活をふり帰り、学校での生活はさまざまな人や施設と関わっていることが分かっている。
ここは、放送室です。マイクがあります。何をするところでしょう。
もっとにこにこして言ってね。
一年生に喜んでもらえるか、考えよう(1時間)
探検したくなるクイズを入れたらいいと思う。
もっと一年生が使う場所を紹介した方がいいよね。
楽器だけじゃなくて部屋全体も撮ったほうが分かりやすいよ。
一年生が喜んでくれるかな?
【評価規準等】
思 自分たちの撮影したビデオが、施設の特徴や学校を支えている人々の存在が分かるようになっているか、一年生の立場になって考えている。
学校紹介ビデオをプレゼントしよう(1時間)
一年生は喜んでくれたかな?
喜んでくれてうれしい。
エアタッチであいさつをしたり、マスクをしてそっと声をかけたりして、これからも優しくしたいな。
【評価規準等】
態 これからも上級生として一年生に優しく関わり、楽しく遊んで生活しようとしている。
活動のポイント1 子供の思いや願いを十分に引き出そう
生活科の学習は、子供の思いや願いを達成できるように組んでいくことが大切です。進級し、一つ上のお兄さん、お姉さんになった誇らしい気持ちを共有し、1年間の生活科の学習の見通しを立てていきましょう。
希望で胸ふくらむ1年間の見通しを立てよう
二年生のめあてカードを作ろう(特別活動)
勉強も運動もがんばりたいな。
すてきな二年生になりたいな。
二年生の生活科でどんなことがしたいかな
いろいろな野菜を育てたいな。生き物を飼いたいな。
町探検に行きたいな。おもちゃを作ってみたいな。
子供が新しい教科書を見たり、昨年度の二年生が活動している写真を見たりする時間を設けると見通しが立ちます。子供の「したい!」「やりたい!」思いをふくらませましょう。
活動のポイント2 ICTを積極的に活用しよう
※学習活動の実施に当たっては、新型コロナウイルス感染症に関わる各自治体の対応方針を踏まえるなど、子供の安全の確保に向けて十分配慮することが必要です。
イラスト/高橋正輝、横井智美
『教育技術 小一小二』2021年4/5月号より