小6体育「表現運動」指導アイデア
執筆/徳島県公立小学校教諭・上藤藍子、徳島県公立小学校指導教諭・鈴江真弓
編集委員/前スポーツ庁政策課教科調査官・高田彬成、徳島県公立小学校教諭・花森誠二

目次
授業づくりのポイント
高学年の表現運動は、自己の心身を解き放し、イメージを広げてなりきって踊ることが楽しい運動であり、仲間と交流して踊る楽しさや喜びを味わうことができます。恥ずかしさやどう踊ったらよいかわからない等の理由から、意欲的に取り組めない子供もいるでしょう。そこで、子供が興味をもって取り組め、イメージを広げやすいと思われるスポーツを題材にしました。
また、授業のはじめに軽快なリズムに乗って踊り、心と体をほぐしたり、仲間と踊ることを楽しめる雰囲気をつくったり、教師が子供と一緒に動き、楽しんだりすることも大切です。
単元計画(例)
※2・3時間目は、ひと流れの動きで即興的に表現すること、4~6時間目は、簡単なひとまと まりの動きで表現することを楽しみます。
楽しむ① イメージを膨らませて、ひと流れの動きにして、思い付くままに〈即興的に〉踊ろう
ここでは、イメージを膨らませ、いろいろな動きを経験できるようにすることが大切です。イメージしづらい場合は、いろいろなスポーツの映像を見ることも効果的です。
また、イメージを膨らませ、動きを引き出すための言葉がけを工夫したり、イメージカードを使って仲間と即興的に踊ったりすることで、動きのバリエーションを広げられるようにしましょう。題材の特徴を捉え、表したい感じやイメージを強調するように、動きを誇張したり変化をつけたりして、メリハリ(緩急・強弱)のあるひと流れの動きにして即興的に表現していきましょう。
先生と一緒に「ひと流れの動き」をつかもう
剣道
はじめはどうする? はじめのポーズ。


攻めたり、攻められたり、二人の攻防が続くよ。


最後はどうする? ピタッと止まるよ。

イメージカードを使って踊ろう
- 画用紙に思い付くイメージや動きを描く
- カードをフロアに裏返して置き、2~3人でめくったカードの動きを踊る
- 次のカードをめくって、その動きを踊る

<イメージカード例>

イメージカードには、イラストと短い言葉があるとよいですね。オノマトペを取り入れるのもよいでしょう。
イメージカードを膨らませて、ひと流れの動きにして、思いつくままに踊ろう
バレーボール

フィギュアスケート

ボクシング

楽しむ② 仲間と動きを工夫して、簡単なひとまとまりの動きにして踊ろう
イラスト/たなかあさこ、横井智美
『教育技術 小五小六』2019年12月号より