ページの本文です

「〇年〇組かるた」を作ろう|子供たちの可能性を引き出す!学級経営&授業アイデア#11

連載
子供たちの可能性を引き出す!学級経営&授業アイデア

宮城県公立小学校教諭

鈴木優太
「子供たちの可能性を引き出す!学級経営&授業アイデア」バナー 執筆:鈴木優太

自ら考え、活動したり学習したりする子供たちの可能性は無限大。そうした子供の内に秘めている可能性を引き出すための「学級経営&授業アイデア」を紹介する連載です。『教室ギア56』(東洋館出版社)などの著書をもつ鈴木優太先生が、学級活動、教室環境、授業アイデアなどの中から、毎月1本厳選して解説します。第11回は、学級オリジナルのかるた作りの実践を取り上げます。

執筆/宮城県公立小学校教諭・鈴木優太

学級オリジナルのかるたを作ろう

自分たちで作成した学級のかるたで遊ぶ子供たち。

学級オリジナルの「〇年〇組かるた」を作りましょう。

「〇年〇組かるた」は、単なる遊び道具ではありません。学級目標達成のための強力なツールになります。連載第1回「育てていきたくなる3D学級目標」で提案したように、学級目標は子供たちと一緒に育てていくものです。

かるたといえばお正月遊びというイメージがありますが、1年を通して楽しめる活動です。低学年~高学年まで、どの学年の子供たちも、グループで作る、大型かるたを作る、デジタル機器を活用して作るなど、実態に合わせて様々なアレンジが可能です。

今回は、2年生での実践事例を紹介します。東京書籍の新しい国語2年下「むかしからつたわる言い方」で「いろは歌」を学習した際に実施しました。

まずは「いろはかるた」や「ことわざかるた」や「郷土かるた」など、かるた遊びをたっぷり楽しみます。中には、かるた遊びの経験が少ない子供もいるため、この体験はとても重要です。

これらのかるたは、学校に教材として置かれていることも多いですが、無料でダウンロードできるサイト(例:江戸いろはかるたなど)もたくさんあります。

かるた遊びを通して、オリジナルのかるたを作るイメージを膨らませた後、クラスでオリジナルの「〇年〇組かるた」を作ります。

45分で完成する「〇年〇組かるた」の作り方

今回紹介するのは、45分間で作る最もシンプルな作り方です。

いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす

47字を、1人1~2文字ずつ分担します。出席番号順に機械的に割り振り、2文字目は希望制にしました。

以下の型紙をダウンロードしてご活用ください。A4サイズで8枚分となっています。学年や子供の実態に合わせて、拡大・縮小してお使いください。

かるたの型紙

自分の担当した文字から始まる言葉で、クラスのいいところを表しましょう。

「〇年〇組のいいところ」をテーマにするのがポイントです。低学年でも考えやすくなります。一人一人が「これだ!」と思う文言を考えます。ABCペア(Aペア…隣の座席、Bペア…前後の座席、Cペア…斜めの座席)とのペアトークを通して、アイデアを膨らませましょう。学級目標や、そこにしたためた願い、子供たちや教師が繰り返し口に出してきた言葉が必ず出てきます。

ろんなアイディア出てくるよ
うそくみたいにひかる30人
っきり答える2年1組
じのようにすてきな2年1組
っこりやさしい2年生
いわな30人いつもえがお
もだちみんながやさしい30人 

先生は関所役になって、文言を考えた子の読み札を一度チェックするようにしました。五七五の俳句形式も紹介し、言葉の響きにも気を配るように促しましたが、ほとんど修正は加えませんでした。子供たちの言葉は、学級への素直な思いや願いがそのまま表れていて、とても素敵だと感じたからです。もちろん、時間を掛けて話合い活動を行い、学級みんなで決めてもよい題材です。

子供が作成したかるた(いろんなアイディア出てくるよ/ろうそくみたいにひかる30人)
子供が作成したかるた(はっきり答える2年1組/にじのようにすてきな2年1組)

読み札に合う取り札のイラストを描いて完成です。

完成したかるたの原画は、掲示板に数日間貼っておきました。壮観です。

子供が作成したかるたは、数日間、掲示板に貼り出した。

かるたとして遊ぶために、スキャナーで読み込み、厚手の紙にグループの数分、印刷します。裁断機で一気に裁断する際は、1セットの境目に色紙を挟んでおくと、セットごとに切り分けをしやすくなります。この方法を使うと、作業効率がアップし、間違いも減らすことができます。

作成した「〇年〇組かるた」で遊ぼう

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
子供たちの可能性を引き出す!学級経営&授業アイデア

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。