絵本を活用して、「思いやりの心」を育もう! 学級経営 2022.10.05 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 イラストAC 目次 コロナ禍だからこそ、思いやりの心が重要思いやりの心を育む!おすすめ絵本 コロナ禍だからこそ、思いやりの心が重要 長らく続くコロナ禍により、子供たちは集団活動が制限されたり、マスク生活で友達の表情が読み取りづらかったりするなかで、学校生活を送っています。平時と比べて、相手の表情や行動から気持ちを察して、友達を思いやるという心が育ちにくい環境といえるのかもしれません。 そこで、身近な存在である友達や家族を思いやる気持ちを育む絵本を紹介します。朝の会などでの読み聞かせや、授業で活用してください。 思いやりの心を育む!おすすめ絵本 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 人気記事ランキング 1 授業改善 2025/07/24 研究授業にも!ベネッセ「企業コラボコンテンツ」活用のススメ【PR】 2 学級経営 2025/07/18 個の特性に応じることとインクルーシブ教育ー「徹底した個への関心」|インクルーシブ教育を実現するために、今私たちができること #16 3 教師の学び 2021/05/17 「チーム学校」とは?【知っておきたい教育用語】 4 授業改善 2022/12/11 小2算数「長さ」指導アイデア《両手を広げた長さを測って、適切な単位で表そう》 5 授業改善 2020/12/07 学習指導案の書き方:児童観・教材観・指導観の具体例 6 授業改善 2024/05/31 小5家庭科 ゆでて作ろう! わたしの副菜 7 教師の学び 2021/04/19 「形成的評価」とは?【知っておきたい教育用語】 8 授業改善 2022/05/17 小4 国語科「一つの花」全時間の板書&指導アイデア もっと見る 学級経営の記事一覧 教師の学び 2025/07/27 大空小学校創立20周年。記念式典の「大空20祭」で感じた、みんなの学校の力強さ。 特別支援 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 学級経営 2025/07/25 学級会の事前の条件を明確にしよう【自治的な活動を促す 学級経営の極意Ⅱ④】 特別活動 学級会 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級活動 学級経営 2025/07/24 10のポイントで解説! 新学期にぜひ導入したい、心理的安全性のある学級経営術。 中学校 いじめ 小一 小二 小三 小四 小五 小六 メンタルヘルス 学級経営 2025/07/20 学校を支えるみんなの手で、子どもたちを変え、地域を変え、社会を変えよう~映画「みんなの学校」に学ぶ、学校と社会のあり方~ 学級経営 特別支援 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 2025/07/19 愛着形成が難しい現代の児童たち…教員を「傷つけながら近寄ってくる」行動に対応するために 小一 小二 小三 小四 小五 小六 もっと見る フッターです。