絵本を活用して、「思いやりの心」を育もう! 学級経営 2022.10.05 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 イラストAC 目次 コロナ禍だからこそ、思いやりの心が重要思いやりの心を育む!おすすめ絵本 コロナ禍だからこそ、思いやりの心が重要 長らく続くコロナ禍により、子供たちは集団活動が制限されたり、マスク生活で友達の表情が読み取りづらかったりするなかで、学校生活を送っています。平時と比べて、相手の表情や行動から気持ちを察して、友達を思いやるという心が育ちにくい環境といえるのかもしれません。 そこで、身近な存在である友達や家族を思いやる気持ちを育む絵本を紹介します。朝の会などでの読み聞かせや、授業で活用してください。 思いやりの心を育む!おすすめ絵本この記事をシェアしよう! 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 小五 小六 読書 小一 小二 もっと見る 小三 小四 人気記事ランキング 1 教師の学び 2025/08/21 初開催!「学校現場のAI活用実践コンテスト2025」実践事例募集のお知らせ《応募要項》 2 学校行事 2019/07/12 2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選 3 授業改善 2022/07/25 小2 国語科「どうぶつ園のじゅうい」全時間の板書&指導アイデア 4 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ 5 授業改善 2022/08/08 小5 国語科「たずねびと」全時間の板書&指導アイデア 6 授業改善 2022/09/09 小3 国語科「ちいちゃんのかげおくり」全時間の板書&指導アイデア 7 授業改善 2022/09/13 小6 国語科「やまなし」「資料 イーハトーヴの夢」全時間の板書&指導アイデア 8 授業改善 2023/09/04 小3 国語科「ローマ字」全時間の板書&指導アイデア もっと見る 学級経営の記事一覧 学級経営 2025/09/16 当番活動で責任感と協力心を育む『見える化と段階的自立』 熱海康太 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 2025/09/16 初期対応の黄金ルール 〜受容・共感・傾聴の3ステップ〜 熱海康太 小一 小二 小三 小四 小五 小六 学級経営 2025/09/15 11月危機を乗り越えるために!~崩壊フラグを見抜き、へし折る|俵原流!子供を笑顔にする学級づくり #7 荒れ・学級崩壊 俵原正仁 10月 学級経営 学級経営 2025/09/12 学級会での合意形成のカギを握る 計画委員の指導法【自治的な活動を促す 学級経営の極意Ⅱ⑪】 小六 学級活動 特別活動 話合い活動 学級会 小一 小二 小三 小四 小五 学級経営 2025/09/11 のびのび歌える学級のヒミツ道具!チキン君|子供たちが前のめりになる学級経営&授業アイデア #7 鈴木優太 10月 学級経営 音楽 もっと見る フッターです。