ページの本文です

小5外国語 Unit 3「What do you want to study?」指導アイデア①

特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」
小5外国語 Unit 3 「夢に近づく時間割を紹介しよう」指導アイデア① 6月 バナー

文部科学省視学官の監修による、小5外国語科の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回はNEW HORIZON Elementary 5 Unit 3 「What do you want to study? 夢に近づく時間割を紹介しよう」の単元の第1時~第4時を扱います。

執筆/高知県教育委員会東部教育事務所指導主事・溝渕晴子
監修/文部科学省視学官・直山木綿子
監修/高知県教育委員会事務局指導主事・江渕由紀

単元と活動

What do you want to study? 夢に近づく時間割を紹介しよう(NEW HORIZON Elementary 5 Unit 3)

単元の目標

お互いのことをよく知り合うために、学びたい教科や就きたい職業について具体的な情報を聞いたり紹介したりすることができる。また、アルファベットの活字体の大文字・小文字を書くことができる。

※なお、本単元における「書くこと」については目標に向けて指導は行うが、本単元内で記録に残す評価は行わない。

単元の評価規準

聞くこと(クリックすると各領域の評価規準が表示されます)

●知識・技能
〈知識〉

What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be? I want to be a/an ~. 等の表現について理解している。
〈技能〉
学びたい教科や就きたい職業などの語句や基本的な表現を聞き取る技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
相手のことをよく知るために、学びたい教科や就きたい職業について聞き取っている。
●主体的に学習に取り組む態度
相手のことをよく知るために、学びたい教科や就きたい職業について聞き取ろうとしている。

話すこと(発表)(クリックすると各領域の評価規準が表示されます)

●知識・技能
〈知識〉

What do you want to study? I want to study ~. What do you want to be? I want to be a/an ~. 等の表現について理解している。
〈技能〉
学びたい教科や就きたい職業などの簡単な語句や基本的な表現を用いて話す技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
自分のことをよく知ってもらうために、学びたい教科や就きたい職業について話している。
●主体的に学習に取り組む態度
自分のことをよく知ってもらうために、学びたい教科や就きたい職業について話そうとしている。

教材

  • 『NEW HORIZON Elementary 5』(児童用テキスト・デジタル教材)
  • Picture Dictionary
  • ワークシート・振り返りカード

授業のポイント

児童はこれまでに、友達の好きなものや誕生日などについて伝え合い、互いのことを知ることができています。本単元で、さらに将来の夢や学びたい教科について知ることで、お互いの夢を応援し1年間共に頑張ろうという雰囲気づくりにつながります。また、形の似ている大文字・小文字の違いに気付かせながら丁寧に指導していきましょう。

「1人1台端末」活用のポイント

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
文部科学省教科調査官監修「教科指導のヒントとアイデア」

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。