1年間を振り返る-小5小6学級活動(1)事後の活動
卒業や進級を目前に控えた3月、ここまで積み重ねてきた力を思う存分発揮できるような活動を仕組んでいきたいものです。観点を明確にして振り返ることによって、活動は連続していきます。6年生は中学生へ、5年生は最上級生へ、しっかりと学びをつないでいきましょう。
執筆/福岡県公立小学校教諭・荒牧真代

目次
振り返りが形骸化しないために
学級活動において、振り返りの視点の1つになるのが、「学級目標」です。年度初めに話し合って決めた目標に向かって、自分の成長、集団の成長を実感できる振り返りを大切にしたいものです。
さらに、特別活動において育成すべき資質・能力の視点である、「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の3つの視点を大切にして、学びを止めないために、事後の活動と振り返りの充実をめざしましょう。
「卒業までの見通し」を明確に共有
自分の役割を明確に意識できる実行委員の活 動は、縦のつながりと横のつながりがとても重 要です。様々な活動を左のような視点で分類して、活動を整理して取り組みましょう。学年研修会での確認や管理職の先生方への報告、連絡、相談は欠かせません。
また、それぞれの実行委員の活動を視覚化し、常に横のつながりを意識できるような工夫も大切です。