1年間を振り返る-小5小6学級活動(1)事後の活動

卒業や進級を目前に控えた3月、ここまで積み重ねてきた力を思う存分発揮できるような活動を仕組んでいきたいものです。観点を明確にして振り返ることによって、活動は連続していきます。6年生は中学生へ、5年生は最上級生へ、しっかりと学びをつないでいきましょう。

執筆/福岡県公立小学校教諭・荒牧真代

学級活動(1)事後の活動
イラストAC

振り返りが形骸化しないために

学級活動において、振り返りの視点の1つになるのが、「学級目標」です。年度初めに話し合って決めた目標に向かって、自分の成長、集団の成長を実感できる振り返りを大切にしたいものです。


さらに、特別活動において育成すべき資質・能力の視点である、「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の3つの視点を大切にして、学びを止めないために、事後の活動と振り返りの充実をめざしましょう。

学級活動(1)の学習過程

「卒業までの見通し」を明確に共有

自分の役割を明確に意識できる実行委員の活 動は、縦のつながりと横のつながりがとても重 要です。様々な活動を左のような視点で分類して、活動を整理して取り組みましょう。学年研修会での確認や管理職の先生方への報告、連絡、相談は欠かせません。

実行委員の分類例
実行委員の分類例

また、それぞれの実行委員の活動を視覚化し、常に横のつながりを意識できるような工夫も大切です。

実行委員の活動を見える化

それぞれの実行委員の役割、今すること、これからすることを掲示しておくと、自分のすることや他の実行委員がしていることが一目瞭然になります。

最高学年LEVEL6プロジェクトプラン

見える化により、プランを共有することができます。今、置かれている状況から自分にできることを考え、自ら動くことで、実行委員同士がよりよいものをつくっていくことができます。子供が「話し合う時間が必要です!」「準備をさせてください!」と言い、主体的な姿が見えてきたら、うれしいものです。

掲示板を見ている子供たち
掲示板を見ている子供たち

事後の活動 ~成功のポイント紹介~

学年での打ち合わせは重要です。教師側がしっかりと条件整理をしましょう。「子供に任せるところは、ここから」と、ぬかりなく準備し、教師も1人で行わずにチームで進めていきましょう。

①卒業文集実行委員

学年で共通する部分、学級独自のオリジナリティを生かす部分をしっかりと確認します。子供たちの一生の思い出となるものですから、大切に取り組んでいきましょう。

②下級生との交流実行委員

「いつできるのか?」「誰と交流することができるのか?」。子供たちの思いを引き出して、議題化していきましょう。

その際、交流したい学年の先生方への依頼や、丁寧な打ち合わせは欠かせません。場合によっては、学級会へ参加していただいたり、メッセージをいただいたりすることで、意思疎通が図れるようにしましょう。

③タイムカプセル実行委員 

「入れ物を何にするのか?」「保管は?」「いつ開封する?」「開封時の連絡方法は?」などの検討事項を、教師が整理しておくと、カプセルの中に入れるものも、学級会において決定することができます。

ホームセンター等で購入できるケースをタイムカプセルとして使うこともできる
管理方法や費用など状況によって、入れるものを選びましょう。写真のように、ホームセンター等で購入できるケースをタイムカプセルとして使うこともできます。

振り返りから次の課題

振り返りの視点と具体例

 振り返りの視点と具体例
参考資料「みんなで、よりよい学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)」(文部科学省・国立教育政策研究所)

そして、新たな活動へ

振り返りは深い学びにつながる必要不可欠なものです。視点を明確にして、学期や年間の活動を振り返りましょう。

①学級目標に照らした振り返り

学級目標に沿って、なりたい自分と学級の具体的なイメージを持って活動すれば、振り返りも充実するはずです。

1年間大切にしてきた学級目標
1年間大切にしてきた学級目標の重みを噛みしめながら素敵な締めくくりを。

②個人の目標に対する振り返り

学級目標の中でも、足りない部分、もっと伸ばしたい部分を自己分析して、個人の目標を立てて活動することが大切です。

③掲示物等を生かした集団全体の振り返り

事後の活動、振り返りを充実させることによって、活動は連続し発展していきます。この学びを、6年生は中学生として、5年生は最上級生として、つなげていけるようにすることが大切です。

学級目標の観点ごとに色分けした付箋紙に、年間を通した振り返りを書き込み、年表に貼りつける
学級目標の観点ごとに色分けした付箋紙に、年間を通した振り返りを書き込み、年表に貼りつけることで、個人と学級全体としての振り返りができます。最後の帰りの会には、全面に掲示し、1年間の足跡を振り返ります。

『教育技術 小五小六』2021年3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました