ページの本文です

3月の学級経営・実務

関連タグ

3月の学級経営・実務をまとめました。新年度にうまくつなげましょう!

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐々木陽子

3月の学級経営・実務

一年間をふり返る

3月は、一年間をふり返りつつ、新年度に向けて子供たちが期待や希望を抱き始めます。

ここまで成長できたのだから、「次は○○したい!」「○○をもっと伸ばしたい!」とやる気や向上心が高まるようにしたいですね。

学習面や生活面のまとめをしながら、新年度にうまくつなげていきましょう。

3月の確認事項

学年末懇談会の準備

子供たちの成長を保護者に伝えるために、資料や写真、ビデオなどを準備しておきます。

新年度に向けてのおよその予定や、持ち物についても伝えられるようにしておきます。掲示物も誤字脱字がないか、全員分の作品がそろっているかなどの最終確認をしましょう。

感染予防にリモート懇談会を検討するのもよいでしょう。

懇談会の最後に、保護者から一言コメントをもらう時間を設け、一年間の成長を話してもらうことで、驚きや発見があるものです。

学年末懇談会の様子

学年末の事務処理・整理

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。