小6算数「6年のまとめ(場合の数の発展)」指導アイデア
執筆/東京都公立小学校教諭・河内麻衣子
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、東京都公立小学校校長・長谷豊
目次
本時のねらいと評価規準
ねらい
色違いの2つのサイコロの和で一番多く出る数の和は何かを考え、図や表などを活用して根拠をもって説明することができる。(特設単元)
評価規準
図や表を用いて事象を順序よく調べ、色違いの2つのサイコロの和で一番多く出る数の和が何かを説明することができている。
問題場面
赤と青の2つのサイコロを投げて出た目の数の和を求めます。一番出やすい数の和はいくつだといえますか。
2つのサイコロの和で一番小さい数と一番大きい数はいくつですか。
2と12です。だって、2つのサイコロで1と1が出たら2で、6と6で12だからです。
では、一番出やすい数の和はいくつでしょうか。予想してみましょう。
6かな。
どうしてそのように思ったのですか。
1つのサイコロは1で、もう1つが5なら和は6になって、他にも赤が2と青が4、青が4で赤が2で6、他にもまだ組み合わせがあるから、6が一番出やすいのではないかと思いました。
他に出やすそうな数はありますか。
7も出やすそう。
どうしてそのように思ったのですか。
だって、7も1と6で7になるし、2と5で7、3と4で7にもなるのでいくつかの組み合わせがあるから。
では、2つのサイコロの数の和を調べて、どの数が一番出やすそうか調べてみましょう。
☆例えば、赤のサイコロ2、青のサイコロ4の場合と青のサイコロ4、赤のサイコロ2の組み合わせは別であることを子供と確認する。
本時の学習のねらい
2つのサイコロの数の和を調べて、どの数が一番出やすそうか調べよう。
自力解決の様子
学び合いの計画
イラスト/横井智美
『教育技術 小五小六』2021年2月号より