高学年のノート指導のポイント
ノート指導のポイントについて、「授業ノート編」と「自主学習ノート編」に分けて紹介します。
執筆/福岡県公立小学校教諭・池上詠子
目次
授業ノート編
授業中、子供たちはノートに、板書を写したり、課題解決の過程や自分の考えなどを書いたりします。学びのふり返りにも効果的なノートの書き方を指導しましょう。
押さえておきたい事項
❶日付、ページ
❷単元名(題材名)
❸めあて
❹まとめ、振り返り を入れる。
- 丁寧に書く。直線は定規でまっすぐに引く。
- 「めあてとまとめは枠で囲む」「大事な言葉は赤色で書く」などの約束事を決めておく。
- 板書と対応させ、表や囲み、吹き出し、矢印等の記号を使って見やすくまとめさせる。
上下見開き縦書き 例
左右見開き縦書き 例
左右見開き横書き 例
子供が書いたノートを集め、書き方や内容などのよさを、花まるやコメントで称賛します。「指導と評価の一体化」を意識し、評価を記録し、つまずきや課題があれば、個別にアドバイスを入れましょう。
自主学習ノート編
特に、高学年では、与えられた課題をこなすだけでなく、めあてを設定し、自主的に学習に取り組む「自学力」を育てることが必要になります。自学力を高める「自学ノートのつくり方」を提案します。
めざす自学ノートの観点を示す
めざせ!「3『り』」の自学ノート
うっと『り』するほど丁寧な文字で、絵図も入れ、美しく仕上げましょう。
ぎっし『り』と書く。空白が目立つ手抜きノートになりがちな子もいます。
しっか『り』とした内容で、めあて、まとめ(振り返り)まで書きましょう。
自学ノートコーナーを通して高める
「3り」のお手本となる自学ノートを掲示したり、コピーして配付したりして見比べ、よさを共有し、自分の自学ノートに生かすよう促しましょう。
学級活動(3)「家庭学習パワーアップ」の実践を通して高める
事前
実態把握のためのアンケートを実施し、結果をグラフ等で表しておきます。
つかむ
アンケート結果をもとに、自学の新たな取組への課題をつかみます。
→歴史調べを続けている、他の内容にも取り組みたい、時間がない等
さぐる
中学校の先輩から日ごろの家庭学習や定期テストに向けた自学の話を聞き、自分たちとの取り組み方の違いを探り、なりたい自分を見つめます。
見つける
自学の質を高め、中学校での学習につなげるために必要なことをグループや全体で話し合います。
→時間を決める、苦手克服や予習など内容の充実を図る等
決める
自分に合った目標を意思決定し、カード等に書いておきます。
事後
目標の達成に向けて取り組み、振り返りながら継続的に実践します。
イラスト/北澤良枝
『教育技術 小五小六』2020年12月号より