最新記事の一覧
-
授業改善
特別支援学級における自立活動(人間関係の形成)について
-
教師の学び
石井英真准教授⑷|次の学習指導要領は先生向けの文章・形式でつくっていくことが大事 【教育キーパーソンにインタビュー! 令和の教育課程「その課題と未来」#10】
-
教師の学び
GIGAスクール時代にこそ見直したい手書き筆算のツールとしての必要性
-
教師の学び
授業がつまらなくて、別のことをしてしまいます
-
学級経営
「紙芝居舞台」を使った読み聞かせ|子供たちの可能性を引き出す!学級経営&授業アイデア#8
-
教師の学び
「書くこと」ができていれば「読むこと」もできている 【全国優秀教師にインタビュー! 中学校編 中1〜中3を見通す! 「高校につながる英・数・国」の授業づくり #8】
-
授業改善
低学年の折り返しリレーはどうしたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #65】
-
教師の学び
GIGAスクール時代にこそ見直したい書字指導の重要性と指導アイデア
-
授業改善
樺山敏郎先生の 全国花まる国語授業めぐり~子どもと登る「ラーニング・マウンテン」! ♯9 東京都武蔵野市立第一小学校「くじらぐも」(第1学年)の授業
-
授業改善
小6らくらくUnit 5「Where is it from?」④【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
-
授業改善
樺山敏郎先生の 全国花まる国語授業めぐり~子どもと登る「ラーニング・マウンテン」! ♯8 東京都葛飾区立清和小学校「『鳥獣戯画』を読む」(第6学年)の授業
-
授業改善
小5らくらくUnit 5「Let’s go to the zoo.」④【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
-
授業改善
小6国語科「ぼくのブック・ウーマン」板書例と全時間の指導アイデア
-
教師の学び
学校の組織図、見たことある? 校務分掌・職員会議~シリーズ「実践教育法規」~
-
教師の学び
学習指導要領【わかる!教育ニュース #55】
-
授業改善
小4社会「郷土の発展に尽くす-蚕当計(さんとうけい)を発明した中村善右衛門-」指導アイデア
-
学校経営
悩める教師を力づけるアドバイスのポイント【タイプ別攻略法】|校長なら押さえておきたい12のメソッド #8
-
授業改善
小3社会「事故から地域の安全を守る」指導アイデア
-
授業改善
小6社会「町人の文化と新しい学問」指導アイデア
-
授業改善
小6社会「江戸幕府と政治の安定」指導アイデア
-
授業改善
小5社会「放送などの産業とわたしたちのくらし」指導アイデア
-
授業改善
小1生活「あきまつりを しよう」指導アイデア
-
授業改善
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯10 高知大学教育学部附属小学校2年B組②<後編>
-
教師の学び
「色覚多様性」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学級経営
信頼関係はよりよいコミュニケーションから! 教育相談とカウンセリングアイディア
-
教師の学び
生理前や最中に気分がひどく落ちこみます
-
学校経営
小学校から特別支援学級をなくしたら①
-
学級経営
小5特別活動「5年◯組の運動会のめあてを決めよう」指導アイデア
-
学級経営
小6特別活動「係活動発表会をしよう」指導アイデア
-
授業改善
理科好きを育てるためのしかけの工夫 ~まずは自分からやってみよう!~ 【理科の壺】
-
教師の学び
教科書教材を使って習得し、身近な教材で活用する 【全国優秀教師にインタビュー! 中学校編 中1〜中3を見通す! 「高校につながる英・数・国」の授業づくり #7】
-
授業改善
小1国語科「のりものカードをつくろう」板書例&全時間の指導アイデア
-
学級経営
「コミュニケーションが向上するゲームをしよう」対話型授業と自治的活動でつなぐ 深い絆の学級づくり #8
-
教師の学び
石井英真准教授⑶|ビッグアイディアで内容の重点化、構造化を図り、深い学びを実現 【教育キーパーソンにインタビュー! 令和の教育課程「その課題と未来」#09】
-
授業改善
今までの実験を想起し、実験器具を実際に触りながら、解決の方法を発想する力を伸ばす理科学習【理科の壺】
-
教師の学び
教師みんなが笑顔になる!校内研アップデート#01|校内研の体質改善
-
教師の学び
「日本ギフテッド・2E学会」キックオフ大会(12月1日開催)、参加者募集中!
-
教師の働き方
【相談募集中】民間企業から教職へ。まずは講師として経験を積んだほうがいいのでしょうか?
-
教師の学び
なぜ作成するの? 学校経営計画の立案と実施~シリーズ「実践教育法規」~
-
学級経営
失敗しない!10月「折り返し地点」の学級経営完全ガイド