コミュニケーションのキモは、笑顔のサイクルで人とかかわり合い、それを伝える語彙力をつけること。この2つが根底となり、お互いを大事にし合う温かい人間関係が築かれます。
すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ
小4国語科「風船でうちゅうへ」全時間の板書&指導アイデア
「六年生を送る会」スペシャル出し物アイデア
小6 国語科「大切にしたい言葉」全時間の板書例&指導アイデア
1年生から6年生まで!全校児童で遊べるレク5選
別れゆく児童に、心に残る言葉を贈ろう。担任メッセージのヒント集!
特別支援学級のコミュニケーションの実践は、授業+学級づくりで取り組もう
子供も先生も楽しめる! 雨の日の「教室レク」
菊池省三先生講座『4月の学級開きに備えよう~「菊池実践追従の3勇者ーリアルに振り返る1年間の教室」春のスペシャル対面講座in東京』参加者募集中!
2/26(水)~4/23(水) 渡辺道治✕藤原友和オンライン講座「自走する集団をつくる 学級開きのパラダイム・シフト」(全3回)のお知らせ
小6国語「宇宙への思い」板書の技術
小5国語「『子ども未来科』で何をする」京女式板書の技術
小4国語「風船でうちゅうへ」京女式板書の技術
小3国語「ありの行列」京女式板書の技術
小2国語「すてきなところをつたえよう」板書の技術
小1国語「ことばあそびをつくろう」京女式板書の技術
理科授業におけるゲストの効果的活用 ~「ゲストに頼る」という視点~【理科の壺】
小4特別活動「10才の節目~5年生に向けて~」指導アイデア
小3特別活動「スッキリそうじ~みんなのためにきれいに~」指導アイデア
体育館の床を傷めず、簡単・安全にメンテナンスできる「ANZENノンワックス」とは?【PR】
著作権者の承諾なしに利用できるものがある?著作権と例外規定の適用~シリーズ「実践教育法規」~
【連載】令和型不登校の子どもたちに寄り添う トライアングル・アプローチ 番外編 子どもの命を守る言葉かけの鉄則
小5らくらくUnit 8「Who is your hero?」①【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5国語科「銀色の裏地」全時間の板書&指導アイデア
小6らくらくUnit 8「My Future, My Dream」①【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
小5家庭科「家族といっしょに『ほっとタイム』」
小6家庭科 「地域の人といっしょに楽しもう」
小5国語科「大造じいさんとガン」 全時間の板書と指導アイデア
小5算数「面積」指導アイデア《ひし形の面積の求め方》
小5算数「わり算と分数」指導アイデア《分数倍の意味》
小4算数「面積」指導アイデア《長方形や正方形の面積の求め方》
小3算数「小数」指導アイデア《小数の多様な見方や表し方》
小3算数「何倍でしょう」指導アイデア《比較量の求め方の考察》
小1算数「たし算」指導アイデア《被加数が8や7の場合や計算の仕方》
講師:渡辺道治先生(「教え方の学校」主宰、元・小学校教諭) 藤原友和先生(北海道公立小学校教諭) オンライン開催
申し込む上智大学・ARCLE 英語教育オンラインセミナー 「これからの英語教育『変わること・変わらないこと』~User・Learnerの2つの視点から考える~」
五十嵐晶子
定価:2090円(税込)
監/田村 学
定価:2420円(税込)
著/小野広祐 著/岡典栄 編/バイリンガルバイカルチュラル
定価:1760円(税込)
著/土居正博
定価:1650円(税込)