特別支援学級で、子どもたちの心理的な安定を図るために ~気持ちすっきり大作戦の実践~

子どもの困った行動には、必ずと言っていいほど原因があります。その原因は見えないことが多いです。不適切な行動を正しい行動に導いていくことも大切ですが、問題行動の背景にある原因や要因を探ることも、とても大切なことです。今回は子どもたちと一緒に情緒が不安定になる原因を見つめ、どうしたらいいかを授業を通して考えてみました。
【連載】「はじめに子どもありき」の特別支援学級 〜自立活動編〜 #02
執筆/埼玉県公立小学校教諭・奥山 俊志哉