小5社会「情報を生かして発展する観光業」指導アイデア
執筆/北海道教育大学附属札幌小学校主幹教諭・河原秀樹
編集委員/文部科学省教科調査官・小倉勝登
北海道札幌市立山鼻小学校校長・佐野浩志
目次
年間指導計画
・国土の広がり
・国土の地形と気候の概要
・低い土地のくらし
・高い土地のくら
・あたたかい土地のくらし
・寒い土地のくらし
・米づくりの盛んな地域
・水産業の盛んな地域
・日本の工業生産と工業地域の特色
・自動車工業の盛んな地域
・工業生産を支える貿易や運輸
・放送などの産業とわたしたちのくらし
・情報を生かして発展する観光業
・情報を生かして発展する販売業
・情報を生かして発展する運輸業
・国土の自然災害
・私たちの生活と森林
・公害からくらしを守る
目標
大量の情報や情報通信技術を活用する観光業について、情報の種類、情報の活用の仕方などに着目して、聞き取り調査をしたり写真や統計などの資料で調べたりしてまとめ、情報を生かして発展する観光業が国民生活に果たす役割を考え、表現することを通して、大量の情報や情報通信技術の活用は、様々な産業を発展させ、国民生活を向上させていることを理解できるようにするとともに、主体的に学習問題を追究・解決し、学習したことを基に、社会の一員として、情報化の進展に伴う観光業の発展や国民生活の向上について考えようとする態度を養う。
評価規準
知識・技能
①情報の種類、情報の活用の仕方などについて、聞き取り調査をしたり写真や統計などで調べたりして、必要な情報を集め、読み取り、観光業における情報活用の現状を理解している。
②調べたことを文や表などにまとめ、大量の情報や情報通信技術の活用は、様々な産業を発展させ、国民生活を向上させていることを理解している。
思考・判断・表現
①情報の種類、情報の活用の仕方などに着目して、問いを見いだし、観光業における情報活用の現状について考え、表現している。
②情報を活用した産業の変化や発展と人々の生活の利便性の向上を関連付けて、情報を生かして発展する観光業が国民生活に果たす役割を考え、学習したことを基に産業と国民の立場から多角的に考え、情報化の進展に伴う運輸業の発展や国民生活の向上について考え、表現している。
主体的に学習に取り組む態度
①情報や情報技術の活用による産業について、予想や学習計画を立て、主体的に学習問題を追究し、解決しようとしている。
②学習したことを基に、情報化の進展に伴う産業の発展や国民生活の向上について産業と国民の立場から多角的に考えようとしている。
学習の流れ(6時間扱い)
問題をつくる 1時間
- 自分が観光地へ旅行した場面を想起し、観光業の情報活用についてイメージを広げる。
- 日本や札幌市に来る観光客に目を向け、観光地での情報の活用を調べる計画を立てる。
(学習問題)
観光業では、どのような情報をどのように活用しているのでしょうか。
追究する 4時間
- 観光業で活用している情報の種類や情報の活用の仕方を調べる。
・ホテルのHPの多言語表示
・観光案内所のデジタルサイネージ - 観光客が移動手段として活用している情報の種類や情報の活用の仕方を調べる。
・札幌えきバスnavi
・バスロケーションシステム
まとめる 1時間
- 情報化の進展に伴う産業の発展や国民生活の向上について産業と国民の立場から多角的に考える。
- 自分がどのように情報を活用していくかを考える。
学習問題をつくる
自分たちが観光旅行をする際に情報を活用している事例を想起する活動を通して、観光業の人が情報を生かしている取組に目を向け、単元の学習問題づくりに生かすようにする。(1/6時間)
導入のくふう
自分自身の楽しい旅行場面を想起しながら、スマートフォンやタブレット型端末、電子掲示板などの情報通信機器を用いていることや、位置情報、道路情報、旅行先の情報など大量の情報を手に入れられるよさに気付くとともに、その便利さを観光に生かそうとしている人の営みにも目が向くようにする。
1時間目
旅行会社や観光地では、どのように情報を活用しているのかをイメージする。
みなさんが観光地へ旅行する時は、どのような情報をどのように活用していますか。
宿泊するホテルの情報をホームページで調べたり、インターネットで航空券を予約したりします。
私は、東京のテーマパークに行くときに、アトラクションの待ち時間や混雑状況をスマートフォンで調べます。
乗り物移動する時には、ルートや時刻表を検索します。
旅⾏や観光時の経験を想起し、様々な場⾯で情報通信技術や⼤量の情報が⽣かされていることに気付くようにする。
日本全体や札幌市へ訪れる観光客はどのくらいいるのでしょうか。
2018年度
札幌市を訪れた観光客…約1584万人
札幌に宿泊した外国人観光客…約272万人
日本には、1年間で3000万人以上の外国人観光客が来ているのね。札幌市でも外国人観光客向けの案内板を見たことがあるわ。
単元の学習問題をつくり、学習計画を立てましょう。
観光業では、どのような情報をどのように活用しているのでしょうか。
追究する
観光業における情報や情報通信技術の活用について、写真や統計を調べて読み取ったり、タブレット型端末を活用してインターネットで具体的に調べたりする活動を通して、観光業における情報活用の現状について理解する。また、外国人観光客の増加、スマートフォン利用者の増加などを背景に、観光の分野でもICTを活用して利便性の向上に努めたり、大量に集まった情報の分析から地域の新たな魅力を引き出そうとしたりしていることを捉える。(2~5/6時間)
調べ学習のくふう
ホテルのホームページを見て観光の予約方法を調べたり、テーマパークの混雑状況を調べたり、観光客になったつもりで観光地から観光地まで移動するための交通情報を実際に利用したりする具体的な活動を通して、情報通信技術を生かした観光の取組のよさを実感できるようにする。
2~3時間⽬
観光業における情報や情報通信技術の活用について調べる。
観光業では、どのような情報や情報通信技術を活用して観光客の人のための取組をしているのか、調べてみましょう。
観光客が宿泊する札幌市内のホテルのホームページを見てみましょう。
日本語だけでなく、英語、中国語、韓国語などでも表示してあるから、外国から来る観光客の方にとっても、利用しやすそうですね。
無料でインターネットが使えるホテルであれば、観光客の方がいろいろな情報を手に入れるのに便利だと思います。
観光案内のために、どのような情報や情報通信技術を活用しているのでしょうか。
お勧めの飲食店や観光スポットなどの情報が見られるようです。
天気予報の情報もあるので、観光客にとっては、行き先の天気が分かってうれしいと思います。
いざという時のために、災害情報も伝えられるようにしているそうです。地震による停電などの際にも使えるように工夫しているなんて、すごいです。情報通信技術が高まって、いろいろなことができるようになっているのですね。
・北海道さっぽろ観光案内所 | 旅のお役立ち | ようこそさっぽろ(sapporo.travel)
・【公式】札幌観光情報サイト ようこそさっぽろ (sapporo.travel)
観光客はスマートフォンでたくさんの情報を調べるから、無料の充電スポットがあるのは魅力だわ。
4時間⽬
さっぽろえきバスナビやバスロケーションシステムなど、観光客の移動手段に役立つ情報を活用した取組を調べる。
イラスト/栗原清、横井智美