新学期にめあて(個人目標)を立てる! 1・2年生にも分かりやすい指導アイデア

関連タグ

新しい学年や学期が始まるときには、学校での学習や生活に意欲的に取り組むことができるように、めあて(個人の目標)を考えます。1・2年生に、「めあて」と言っても難しいので「○学期に自分ががんばりたいこと」と言い換えて、説明するとよいでしょう。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐藤理津子

パワーポイントを活用すると、効果的です。

ステップ1 学級目標を確認する

学級目標は、いつでも、どんなときでも、学級全員がめざす姿です。「めあて」を考えるときにも、まず学級目標を学級の全員で確認しましょう。

ステップ2 「めあて(個人の目標)」を考える

「めあて」を考えるときには、子供たちに3つのヒントを示します。

ヒント① がんばりたいことを具体的にイメージするためのヒント

数字で表すと、なりたい自分が具体的にイメージしやすくなります。また、ふり返りをするときにも、「できたか」「できなかったのか」と自己評価がしやすくなります。

ヒント② 意欲を持続させるためのヒント

めあては、1か月ごとなど、期間を決めてふり返りをします。自分が立てためあてが達成できたときには、新しくめあてを立て直すと、めあてに対する意欲が持続します。

めあてふり返りカード(例)

下のようなカードを使って、めあてを掲示したり、学期の最後にふり返りを行ったりするのもおすすめです。

※名前の下の空欄は、学級目標を入れ、いつでも確認できるようにします。

イラスト/佐藤雅枝

『教育技術 小一小二』2021年12/1月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました