小3外国語活動Unit 5「What do you like?」指導アイデア

特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」
小3外国語活動Unit 5「I like blue.」指導アイデア バナー

文部科学省視学官の監修による、小3外国語活動の授業案です。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。今回はLet’s Try! 1 Unit 5「What do you like? 何がすき?」の単元を扱います。

執筆/沖縄県公立小学校教諭・平良 優  
監修/文部科学省視学官・直山木綿子

単元と活動

What do you like? 何がすき?(Let’s Try! 1 Unit 5)

単元の目標

相手の好きなもの・ことのてんこ盛りカードを作ってプレゼントするために、相手に伝わるように工夫しながら、色やスポーツ、動物、食べ物などについて、何が好きかを尋ねたり答えたりする。

単元の評価規準

話すこと [やり取り](クリックすると、各領域の評価規準が表示されます)

●知識・技能
日本語と英語の音声の違いに気付き、食べ物やスポーツなど、身の回りのもの・ことについて、What (sport) do you like? I like (soccer).などを用いて、何が好きかを尋ねたり答えたりすることに慣れ親しんでいる。
●思考・判断・表現
相手の好きなもの・ことのてんこ盛りカードを作ってプレゼントし合い、より仲良くなるために、相手に伝わるように工夫しながら、何が好きかを、尋ねたり答えたりして伝え合っている。
●主体的に学習に取り組む態度
相手の好きなもの・ことのてんこ盛りカードを作ってプレゼントし合い、より仲良くなるために、相手に伝わるように工夫しながら、何が好きかを、尋ねたり答えたりして伝え合おうとしている。

教材

  • 『Let’s Try! 1』(児童用テキスト・デジタル教材)
  • 振り返りカード
  • Jamboard(本記事でダウンロードできます)

授業のポイント

前単元では、Do you like ~? Yes, I do. / No, I don’t.を用いて、好きかどうかを尋ねたり答えたりしました。本単元では、What ~ do you like?を用いて、スポーツやテレビ番組など、自分が相手のことで知りたいカテゴリーを考えた上で相手に尋ねることができるため、より相互理解を深めることができます。

「相手の好きなものてんこ盛りカードを作ってプレゼントしよう」等のように、クラスの興味・関心に合わせて単元のゴールを設定することで、目的意識をもって言語活動に取り組むことができるようにしましょう。

「1人1台端末」活用のポイント

児童用テキスト誌面のキャラクターの音声を聞いて答えるLet’s Listenを、Jamboardで学級の児童の写真に入れ替えて、ALTと児童のやり取りを聞いて行います。また、必要に応じてJamboardでおはじきゲームやビンゴ・ゲームを行ってもよいでしょう。

単元計画

↓クリックすると単元計画表が表示されます。

単元計画表(クリックすると単元計画表が表示されます)
小3外国語活動Unit 5「I like blue.」指導アイデア 単元

授業の流れ(全4時)

第1時

1.挨拶

Let’s start English class. Hello! 

2.どんなやり取りをしているのかな?

T1とT2のやり取りを聞いて、どんなやり取りをしているかを考えます。

Hello.

Hello.

What color do you like? 

Color? I like red.

Oh, you like red. Good! 

How about you? What color do you like?

I like green. 

Oh, me too. I like red and green.

このような流れで、色・スポーツ・食べ物についてやり取りを行い、児童に「どんなやり取りをしていたのか?」「どんなことが分かったのか?」を尋ねます。

3.先生の質問に答えよう

上記のT1とT2のやり取りの流れで、今度は児童に尋ね答えさせます。その際、他の児童は、質問された児童が何を好きと答えるのかを予想するように伝えます。

Hello, Aさん. What sport do you like?

みんな、Aさんがなんて答えるか予想してね。
じゃあ、みんなも尋ねてみようか?

What sport do you like?

I like soccer.

Oh, you like soccer. Good!

当たった~! だって、Aさん、サッカー部だもん!

このような流れで、複数の児童に質問します。

4.先生に質問しよう

ALTの先生に質問します。

では、今度は、ALTの○○先生に質問してみようか!
Who want to try?

Let me try!

Bさん、どうぞ。

What food do you like?

I like sushi.

このような流れで、児童がALTに質問します。ALTが答える際は、3択にしたり、イラストを黒板に書いて児童に当てさせたりする等の工夫もできます。

 5.ペアで何が好きかをやり取りしよう

色・スポーツ・食べ物・動物について、席の隣のペアや席の前後のペアで、何が好きかのやり取りを行います。

What ~ do you like?

 I like ~.

*クラスの実態に応じて、Oh, you like ~.と相手の好きなものをくり返したり、Me too.Good.のようにリアクションを入れたりするという工夫もできます。

6.振り返り

振り返りカードを記入し、共有します。

Reflection time.

7.挨拶

必要に応じて、上記の展開に次の活動を入れます。
【Let’s Chant】(p.19)“What do you like?”
まずは音声を聞かせ、聞き慣れたら口ずさむように声かけをします。
【Let’s Play】(p.19)おはじきゲーム *1人1台端末活用
Jamboardのイラストの上におはじきを3こ置き、教師に一斉にWhat ~ do you like? と尋ねます。おはじきを置いたイラストを答えたら、おはじきを取ります。これをくり返し、3このおはじきがなくなったら、あがりです。

Jamboardは記事の最後でダウンロードできます。

第2時

1.挨拶

Let’s start English class. Hello! 

2.先生の好きなものを予想しながら聞こう

前時では、色・スポーツ・食べ物に限定したやり取りを行いましたが、本時ではその他のカテゴリーも入れながら行います。

Hello.

Hello.

What fruit do you like? 

Fruit? I like mangos.

Oh, you like mangos. Good! 

How about you? What fruit do you like?

I like oranges.

Oranges. Good!

このような流れで、動物や季節、テレビ番組などについてやり取りを行いましょう。

3.先生の質問に答えよう

上記のT1とT2のやり取りの流れで、今度は児童に尋ねて答えさせます。その際、他の児童は、質問された児童が何を好きと答えるのかを予想するように伝えます。

Hello, Aさん. What animal do you like?

みんな、Aさんがなんて答えるか予想してね。
じゃあ、みんなも尋ねてみようか?

What animal do you like?

I like dogs.

Oh, you like dogs. Good!

児童は、I like dog.と答えると予想できます。そこで、教師はYou like dogs.と正しい英語で返すことを大切にしてください。

4.先生に質問しよう

上記のやり取りで慣れ親しんだカテゴリーについて、T1やT2に質問します。

では、今度は、ALTの○○先生に質問してみようか!
Who wants to try?

Let me try!

 Bさん、どうぞ。

What season do you like?

I like summer. I like swimming.

このような流れで、ALTだけでなく、担任にも質問します。さらに、「どんな事を尋ねたい?」とその他のカテゴリーについても、児童の興味・関心に応じて取り上げていきましょう。

5.ビンゴ・ゲーム *1人1台端末活用

1人1台端末を用いて、ビンゴ・ゲームを行います。Jamboardの9つのマスに自由にイラストを当てはめます。代表児童を決め、その児童に全員でWhat ~ do you like? と質問し、代表児童が答えたイラストをマスから取っていきます。代表児童への質問をくり返し、1列のイラストがなくなったら、あがりとなります。

I like dogs.

Jamboardは記事の最後でダウンロードできます。

(Jamboardは記事の最後でダウンロードできます)

6.【Let’s Listen】(p.20)「だれが何をすきかを聞いて、線でむすぼう。」*1人1台端末活用

デジタル教材かALTの音声を聞かせ、児童用テキストに線を結ばせます。どのキャラクターが何を好きかを予想させた上で行うと、「自分の予想した答えが当たっているかを確認するために音声を聞く」という目的のある活動になります。

誌面の活動が終わったら、誌面の3名のキャラクターをクラスの友達の写真に変えたJamboardのLet’s Listenの活動を行いましょう。その際は、全員でWhat ~ do you like?と尋ね、3名の児童各々に答えさせます。

Jamboardは記事の最後でダウンロードできます

7.振り返り

振り返りカードを記入し、共有する。

Reflection time.

8.挨拶

必要に応じて、上記の展開に次の活動を入れましょう。
【Let’s Chant】(p.19)“What do you like?”
学級の状況に応じて、「音声あり」や「音声なし」で行い、表現に慣れ親しませます。


第3時

1.挨拶

Let’s start English class. Hello! 

2.【Activity ①】(p.20)「友だちのすきなものをよそうしてたずねよう。」

まず、4名グループを作ります。次に、児童用テキストの「くだもの・色・スポーツ」のマスに、自分以外の3名の友達が好きなものを予想して、日本語で記入します。そして、尋ね合って解答していきます。

I like ~.

I like ~.

I like ~.

I like ~.

I like ~.

I like ~.

3.【Let’s Watch and Think】(p.21)「えいぞうを見て、登場人物のすきなものを□に書こう。」

デジタル教材を視聴し、登場人物が何が好きかを予想して、それを確認するために、What ~ do you like?と登場人物に尋ねます。

4.先生や友達のどんなことが知りたいかな?

これまで扱ったカテゴリーの他に、どんなことを知りたいかを考えます。決まったカテゴリーについて尋ね合います。まずは、T1とT2でやり取りを行います。

What singer do you like?  

 I like ~.

What youtuber do you like? 

I like ~.

次に、T1やT2から児童に尋ねます。

Aさん、What singer do you like? 

I like ~.

What youtuber do you like? 

I like ~.

5.友達と何が好きかをやり取りしよう

何も持たずに、教室を自由に歩き回って、何が好きかを自由に尋ねたり答えたりする活動です。

Hello.

Hello.

What ~ do you like? 

I like ~.

You like ~. Good!

6.振り返り

振り返りカードを記入し、共有します。

Reflection time.

7.挨拶

必要に応じて、上記の展開に次の活動を入れましょう。
【Let’s Chant】(p.19)“What do you like?”
学級の状況に応じて、「音声あり」や「音声なし」で行い、表現に慣れ親しませます。


第4時 

1.挨拶

Let’s start English class. Hello! 

2.【Activity ②】(p.21)「友だちが何がすきかをたずね合おう。」

児童用テキストには「食べ物・色」のカテゴリーがすでに入っているので、最後のカテゴリーは各自で決めるようにします。教室を自由に歩き回り、友達にインタビューをします。

Hello.

Hello.

What food do you like? 

I like ~. 

Good!

What color do you like? 

I like ~.

Me, too.

What season do you like?

I like ~. 

Thank you.

3.ペアのすきなもの・ことのてんこ盛りカードを作ってプレゼントしよう

まずは、ペアになります。次に、相手のことについて知りたいことを考え、互いに相手の好きなことをいろいろと聞き出し、メモをします。

Hello.

Hello.

 What ~ do you like? 

I like ~.

You like ~. Good.

そして、1人1台端末で、ペアのすきなもの・ことてんこ盛りカードを作成します。最後に、作成したカードをタブレット画面で紹介します。

You like soccer. You like basketball. You like hamburgers. You like America. You like guitars.
This is for you.

Thank you.

授業後、作成した画像を担任に提出し、印刷しましょう。そのカードを「3年生の時に好きだったものてんこ盛りの思い出カード」として、キャリアパスポートに入れることも考えられます。

小3外国語活動Unit 5「What do you like?」指導アイデア イラスト

4.振り返り

振り返りカードを記入し、共有します。

Reflection time.

5.挨拶

必要に応じて、上記の展開に次の活動を入れましょう。
【Let’s Chant】(p.19)“What do you like?”
学級の状況に応じて、「音声あり」や「音声なし」で行い、表現に慣れ親しませます。

教材ダウンロード(Jamboard3点)

小3 Unit 5 第1時 おはじきゲーム (Jamboard)見本
小3 Unit 5 第2時 ビンゴゲーム(Jamboard)見本
小3 Unit 5 第2時 だれが何をすきかを聞いて、線でむすぼう。(Jamboard)見本

※Google Jamboardは2024年12月31日にサービス終了します。

※ダウンロードデータのサンプルをご覧になりたい場合は、こちらの記事にある無料ダウンロードを参考にしてください。

※購入日の翌日を1日目と数えて30日目いっぱいまでご利用いただけます。購入履歴(日時)は マイページにてご確認いただけます。
※月額制ではありません。期間終了後に自動更新して新たなお支払いが発生することはありませんのでご安心ください。
※個別の領収書発行はできません。経費請求等の帳票としては、小学館ペイメントサービスからの購入完了メール、もしくはマイページの購入履歴、クレジットカードのご利用明細等をご利用ください。
※デジタルコンテンツの性質上、ご購入後の返品・返金には対応できません。
特定商取引法に基づく表記>>

 

イラスト/荻野琴美(オーデザインチャンネルズ)、横井智美

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました