小6 国語科「利用案内を読もう」全時間の板書&指導アイデア

特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」

文部科学省教科調査官の監修のもと、小6国語科「利用案内を読もう」(光村図書)の全時間の板書例、活動例、主体的・対話的な学びを促す手立て、1人1台端末活用のポイント、各時の評価のしかた等を示した授業実践例を紹介します。

小六 国語科 教材名:利用案内を読もう(光村図書・国語 六)

監修/文部科学省教科調査官・大塚健太郎
編集委員/山梨大学大学院准教授・茅野政徳
執筆/山梨県北杜市立高根東小学校・田所 愛

1. 単元で身に付けたい資質・能力

本単元では、自分の目的に応じて様々な媒体から効果的に情報を得る読み方を学びます。パンフレットとウェブサイトの図書館の利用案内を比べることで、どのように、どんなことが書かれているのかなど、その媒体の特徴や違いについて理解できるようにします。

そして、学んだ特徴を生かし、自分が見学する予定の場所について書かれた様々な情報媒体を閲覧する活動を通して、目的に合わせて、複数の情報を選別したり組み合わせたりできる力を育てていきます。

2. 単元の評価規準

単元の評価規準

3. 言語活動とその特徴

本単元の言語活動として、児童自身がこれから見学する予定の場所(または、以前見学した場所)について書かれた様々な情報媒体を、前時までの学びを生かして閲覧する活動を設定しました。

児童の日常生活には、情報媒体があふれていますが、多くの児童が一つの媒体から情報を得ることで満足してしまうのではないでしょうか。しかし、媒体によって掲載されている文章の種類は異なりますし、得られる情報も媒体によって異なります。その媒体に適した読み方を工夫し複数の媒体から得た情報を取捨選択する力、情報を発信する側に目を向け確かさを判断する力が必要です。

教科書では、単元名の「利用案内を読もう」の前に「生活の中で読もう」と書かれています。ここで学んだ読み方が、これからの生活の中での読みに生かせるよう、言語活動や単元展開を考えてみました。

4. 指導のアイデア

〈主体的な学び〉 自分が見学する(した)場所について書かれた情報媒体を閲覧する

主体的な学びとは、児童自らが本単元を学ぶことに興味・関心をもち、見通しをもって学習することだと考えます。そのような主体的な学びを生み出すために、自分の学習や生活により身近で現実的な媒体を読む活動をすることが大切だと考え、これから見学する(した)予定の場所について書かれた様々な情報媒体を閲覧することにしました。

例えば、6年生ですから修学旅行での見学先の情報を手に入れる課題を設定するのはどうでしょうか。場合によっては、他教科・領域で見学先について調べる活動に取り組んでいる途中に、本単元を組み込むことができるかもしれません。
調べる過程で、どのように情報を得たらよいのか、困る児童もいるでしょう。その児童にとっては、情報収集のしかたに関心をもち、我が事として学びに向かうことにつながると考えました。

さらには、総合的な学習での調べ学習などの場面で、児童自身が本単元での学びを生かし、自分の知りたい情報を適切に得る活動へと広がっていくことを期待しています。

〈対話的な学び〉 違いや特徴を伝え合う

教科書にある図書館のパンフレットとウェブサイトを比べて読むことで、媒体による表し方や特徴があることに気付くでしょう。パンフレットに記されている文章は、「説明」や「案内」と言えますし、ウェブサイトのイベント情報は「紹介」と言えます。
まずは一人一人が二つの媒体を比べます。個々に読みとったことを伝え合うことで、自分と同じだと思ったり、自分では気が付かなかった点に気付けたりと、考えに広がりや深まりが生まれるでしょう。
そうした広がりや深まりを自覚しやすくするため、2時間目の板書は対比的に記すようにしています。

5. 1人1台端末活用の位置付けと指導のポイント

第一次では、情報媒体を電子黒板等の大型モニターに映し、児童の気付きを全体化したり、一人一人の端末に二つの情報媒体を映し出し、気付きをタッチペンなどで書き込んだりするといった活用法が考えられます。
また、第二次では、実際にウェブサイトから情報を得る活動の場面で端末を活用します。

6. 単元の展開(3時間扱い)

 単元名:必要な情報を手に入れよう

【主な学習活動】
・第一次(1時2時
① 必要な情報を手に入れるための情報媒体の閲覧のしかたを考える。〈 端末活用(1)〉
② 教科書に掲載された、図書館のパンフレットとウェブサイトを比べて読み、それぞれの特徴や違いを理解する。

・第二次(3時
③ 第一次で学んだことを生かし、様々な情報媒体から自分が見学する場所の情報を適切に手に入れる。〈 端末活用(2)〉

全時間の板書例と指導アイデア

【1時間目の板書例 】

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
1人1台端末時代の「教科指導のヒントとアイデア」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました