委員会交代式をしよう

関連タグ

これまで最上級生として委員会活動のお世話をしてくれた6年生が卒業します。卒業前には、全校で委員会交代式を行い、5学年は6年生からリーダーとしてのバトンを引き継ぎましょう。

執筆/福岡県公立小学校教諭・柳井文陽

委員会交代式をしよう
イラストAC

どうして委員会交代式をするの?

学校全体のために頑張ってくれた6年生は、休み時間を使って仕事をしたり、レクリエーションを通して下学年を楽しませたりしてくれました。

委員会交代式では、まず6年生が在校生への感謝と、5年生に向けて激励の言葉を伝えます。次に在校生を代表して5年生が6年生に感謝の言葉とこれからの抱負を伝えます。

これを全校の前で行うことで、5年生はリーダーとしての自覚をよりいっそう高めます。また、下級生が高学年に対して「あんなお兄ちゃんやお姉ちゃんになりたい」と憧れを強めることにもつながります。このような「高学年への憧れ」を委員会交代式や委員会活動を通して高めていくことが、よい学校をつくっていく上で大切です。

さらに委員会交代式は、子供たちが学校づくりに「参画」している意識を高めるので、学級経営の充実につながるのです。

委員会交代式計画案(例)※一部省略

委員会交代式計画案(例)※一部省略

いつするの?

委員会交代式は、学校行事として1単位時間を使って行う場合や、朝の帯時間、昼休み等を使って実施するのがよいでしょう。

委員会の仕事に関する6年生から5年生への引き継ぎは、3学期中の委員会活動の時間で行います(下記のポートフォリオを使ってみよう)。

どこでするの?

新型コロナウィルス感染拡大を防止するためにも、体育館などの広い場所で行うことがよいでしょう。ソーシャルディスタンスを確保し、3密を避け実施しましょう。

動画配信ツールを活用した委員会交代式をする方法もあります。新型コロナ禍で学校行事を安易に中止してしまうのではなく、それぞれの学校の実情にあった方法を工夫して、委員会交代式を行うことが大切です。

6年生の委員長の言葉(例)

児童運営委員会です。

この1年間、一緒に活動してきたメンバーを紹介します。(中略)そして、委員長の西村仁志です。

ぼくたち児童運営委員会は、より楽しい○○小になるように、1年生を迎える集会、七夕集会などの大きな集会を各委員会の委員長さんたちとともに企画、運営してきました。また、よりよい○○小になるようにと、児童会目標を決めて毎月代表委員会を開いてきました。

みなさんの協力のおかげで、どの取り組みも成功し、楽しい○○小にすることができました。それは、一緒に協力してくれた5年生のみなさんがいたからです。5年生はいつも明るく、常に自分に何ができるかを考えながら仕事をしてくれていたからです。そんな5年生と一緒に仕事を進めることができたので、どの集会も、運動会や代表委員会も大成功できたと思います。

今日で、ぼくたちは引退します。これからは全校の中心となって、この○○小をもっと楽しく、そして、さらによい学校にしてください。

4年生のみなさん、4月になると新5年生として、委員会活動が始まります。


各委員会がどんな仕事をしているのかを今のうちからよく見て、5年生と一緒に頑張ってくださいね。全校のみなさんも、協力してくださいね。

1年間、本当にありがとうございました。これで、6年生児童運営委員会からのお礼の言葉を終わります。

委員会ポートフォリオをつくってみよう

委員会ポートフォリオとは、引退をする6年生が、次の委員会のメンバー(4、5年生)に向けて、委員会の仕事内容やアドバイスなどをまとめたファイルのことです。このポートフォリオには、1年間の活動計画、具体的な活動の原案、役割ごとのアドバイスなどが子供たちの言葉でまとめられています。

委員会交代式の行われるこの時期には、このようなポートフォリオをつくって委員会の仕事の引き継ぎをしましょう。

委員会ポートフォリオ
委員会ポートフォリオ
委員会ポートフォリオ
委員会ポートフォリオ

今後は、GIGAスクール構想が進むことでデジタル機器の整備が進みます。タブレット端末を活用して、このようなポートフォリオをデータで保存し、子供たちが手軽に閲覧できるようにしていくことが取組のいっそうの充実につながります。

『教育技術 小五小六』2021年3月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました