子供の発意や発想を生かしたクラブ活動発表会
学習指導要領には、クラブ活動の内容として、「クラブの成果の発表」が位置づけられています。子供が共通の興味、関心を追求してきた成果をクラブ成員の発意や発想による計画に基づき、協力して発表できるようにしましょう。
執筆/福岡県公立小学校教諭・永田大修

目次
クラブの成果発表の機会をつくろう!
成果の発表の場は、次のようなものが考えられます。
- 運動会や学芸会などの学校行事
- 児童会全校集会
- 校内放送や展示による日常の発表
- 年間の活動のまとめとして行う展示や映像、実演(クラブ活動発表会)
- 校外活動(音楽会や敬老会、地域の催し物への参加)
年度当初の年間の計画づくりの段階で、年度末のクラブ発表会に向けた計画をしていきましょう。そうすることで、活動意欲を高め、子供の目的意識が明確になります。