小6体育「ネット型(ソフトバレーボール)」指導アイデア

執筆/埼玉県東公立小学校主幹教諭・諏訪幸市郎
編集委員/国立教育政策研究所教育課程調査官・塩見英樹、埼玉県教育委員会主任指導主事・河野裕一

授業づくりのポイント

ネット型のゲームでは、ネットで区切られたコートの中で攻防を組み立て、一定の得点に早く達することを競い合う簡易化されたゲームを行います。本単元を通して、ボール操作やボールを持たないときの動きを身に付けられるようにします。また、自己やチームの課題を見付け、その解決のための活動を考えたり、ルールを守り、仲間と助け合って運動したり、仲間の考えを認めたりすることで、仲間と力を合わせて競い合う楽しさや喜びを味わえるようにします。

単元の前半では、ボール操作や連携プレイを楽しみながら身に付けるために、キャッチバレーボールを行います。単元後半では、単元前半で身に付けた動きを基に、チームで作戦を選んだり、ルールを工夫したりしながら、ソフトバレーボールを行います。新型コロナウイルス感染症対策として、活動中は不必要に大声を出さないようにし、仲間と話し合う際は、身体的距離を確保したり、マスクをしたりしましょう。

簡易化されたゲームとは、ルール形式が一般化されたゲームを子供の発達の段階を踏まえ、プレイヤーの人数、コートの広さ、ネットの高さ、プレイ上の制限、ボールその他の運動用具や設備などを修正し、子供が取り組みやすいように工夫したゲームのことです。

キャッチバレーボールとは、相手コートに返すまでに自陣のコートでボールをキャッチしてよいゲームです。キャッチする回数や、どのタイミングでキャッチするかなどについては、子供の実態に応じて工夫しましょう。

単元計画(例)

単元計画(例)

※2~4時間目は「ボールキャッチ可」というようにルールを易しくすることで,ボールをつなぐ楽しさを味わえるようにします。また、「得点につながるよい動き」を学級全体で共有していきます。5~7時間目は、「よい動き」を作戦として取り上げ、自己やチームの特徴に応じた作戦を話し合い、作戦を生かしたゲームを行えるようにします。

楽しむ① つないで、つないで、キャッチバレーボールを楽しもう

単元前半ではチームでボールをつないだり、相手コートにボールを打ち返したりするなどのボール操作や、ボールの方向に体を向け、その方向に素早く移動するなどのボールを持たないときの動きを、ゲームを楽しみながら身に付けられるようにします。そのため、授業の前半にはチームで円陣パスやラリーゲームを行い、ボールをつなぐことができるようにします。ボールを床に落とさなかった回数を競い合うなど、意欲が継続するよう工夫しましょう。

本稿のキャッチバレーボールは、子供の実態を踏まえ、相手チームのサーブやアタックの後の最初の触球をキャッチしてもよいこととしました。ゲームでは、ラリーが続くことを楽しみながら、連携プレイを身に付けられるようにします。また、「得点につながるよい動き」を学級全体で共有することで、単元後半の作戦を選ぶ活動につなげていきましょう。

円陣パス

ボールの重さ50g~100g程度

円陣パス

ボールの方向に体を向けよう。
ボールの落下点に素早く移動しよう。
単元を通して行うことで、伸びを実感できるようにしましょう。

ラリーゲーム1

ボールを落とさずに長く続けよう。

ラリーゲーム1

「キャッチ」「トス」「アタック」などの声をかけながら続けられるといいですね。

キャッチバレーボール

コートは13m×6m程度(バドミントンコートを利用するとよい)
ネットの高さは、170~180cm程度

キャッチバレーボール

※4人で3人がローテーションする例

4人で3人がローテーションする例

・円陣パスやラリーゲームの動きを生かしたゲームとなるような声かけを心がけましょう。
・ゲームを繰り返しながら、「得点につながるよい動き」を全体で共有していきましょう。
・教師は前時に負けているチームやトラブルが起きたチームを中心に関わるようにします。
・自己やチームの特徴をつかむことをねらいとし、〈楽しむ①〉ではリーグ戦を行います。

【ゲームの進め方】
はじめに提示するルールの例
・ゲームの人数は原則3人とする。
・ボールに触れる回数は、1人1回を原則とする。相手チームからのボール(サーブやアタック)の最初の触球はキャッチしてもよい。
・ボール操作は片手、両手のどちらでもよい。
・サービスライン(自陣中央付近のライン)の後ろから、山なりのサーブをする。(下手での投げ入れも認める)
・3回以内で、相手コートにボールを返せなかったときは相手チームに1点とする。
・得点したチームのサーブで始める。
・審判はゲームに出ているみんなで行う(セルフジャッジ)。
・サーブが相手チームから移ってきてから、時計回りにポジションを移る。
・試合時間は5分間。
※4人チームの場合はコート外とのローテーションを行う。ゼッケン番号の順にサーブを行うとわかりやすい。

楽しむ② チームの特徴に応じた作戦を選んでゲームをしよう

イラスト/畠山きょうこ、横井智美

『教育技術 小五小六』2021年2月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました