委員会活動と連携した高学年の読書活動アイデア
読書の秋です。高学年にもなると、読書に対する意欲にも個人差が見られるようになります。委員会の仕事とコラボレーションさせることで、読書活動に広がりを持たせましょう。
執筆/福岡県公立小学校教諭・下川美佳
目次
委員会活動とコラボしてお勧めの本を選ぼう!
手順
- 各委員会に依頼文を出す。
- 各委員長、副委員長を中心に図書館に来てもらい、各委員会活動と関連する本を選んでもらう(図書委員会は、各委員会に図書を案内できるように、学校司書と連携して事前に学習しておく)。分野別の本だけでなく、 絵本の中にもお勧めできるものがあることを知らせる。
- 図書館にコラボレーションコーナーをつくり、紹介文と一緒に本を展示する。
- 校内放送等で紹介し、全校児童が興味を持って借りられるようにする。
職員連絡会などで必ず全職員に周知して協力をお願いしておきましょう。
各委員会お勧めの本
飼育委員会
『学校で飼う小動物 モルモット・ウサギ・ハムスター』
監修/小宮輝之 著/木村義志
(学研)
飼育小屋の動物たちのことをもっと知ってほしい。ぼくたちも詳しくなるなあ。
給食委員会
『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』
企画・原案/坂本義喜 作/内田 美智子 絵/魚戸おさむとゆかいななかまたち
(講談社)
給食の残さいが減るといいなあ。給食週間にも紹介したくなったな。
保健委員会
『はがぬけたらどうするの?』
文/セルビー・B・ビーラー 絵/ブライアン・カラス 訳/こだまともこ
(フレーベル館)
歯のことにも詳しくってほしいな!
環境委員会
『プラスチックのうみ』
作/ミシェル・ロード 絵/ジュリア・ブラットマン 訳/川上拓土
(小学館)
ごみ減量のことを考えたくなる一冊だよ。
放送委員会
『なまむぎなまごめ 早口 ことば』
文/ながたみかこ 絵/田川秀樹
(汐文社)
早口言葉にチャレンジしてもらおう!
イラスト/種田瑞子 横井智美
『教育技術 小五小六』2020年10月号より