高学年の学級集会活動のポイント
学級会で話し合った集会活動の計画に基づいて、みんなで役割を分担し、協力して実践します。計画、準備、話合い、実践、振り返りまでの一連の学習過程を大切にし、より充実した活動になるようにします。
執筆/福岡県公立小学校教諭・中村雅司

目次
ねらいの明確化
「提案理由」や「めあて」について
子供たちが楽しむだけでなく、めざす学級像の具体化に向けた活動であることを意識できるようにします。準備、実行、振り返りまでの活動全体を見通して、「提案理由」や「めあて」を考えることができるようにします。
実践への期待感について
集会活動を通して、お互いのよさを生かし、信頼し、支え合う学級になっていくことを実感できるようにします。
活動の見通し
集会活動の計画、準備から振り返りまでの手順を次のように明確にしておきます。
- 話し合ったことをもとに活動計画を立てる。
- 活動計画に沿って活動に必要な係を設置する。
- 係の仕事を学級全員で分担する。
- 係に必要な用具を準備する。
- プログラムに沿って集会を行う。
- 活動の振り返りを行う