最新記事の一覧
-
授業改善
小2算数「三角形と四角形」指導アイデア《三角形、四角形についての理解を確実にする》
-
授業改善
小1算数「3つの数の計算」指導アイデア《3つの数の加減混合の式の表し方や計算のしかた》
-
授業改善
小1算数「何時 何時半」指導アイデア《何時を読んだり、時計の針を合わせたりする》
-
授業改善
小1算数「10より大きい数」指導アイデア《20までの数を10といくつの和として捉える》
-
授業改善
小1算数「整理しよう」指導アイデア《絵やグラフから、データの個数や特徴を読み取る》
-
教師の働き方
【相談募集中】教職を愛しているのに、職員同士の人間関係で辞めてよいのか迷っています
-
学校経営
実践事例|尾道市立栗原北小学校 学校全体で学級経営×国語科の研究×異学年交流を推進 【不登校、コロナダメージを克服するために 今こそ、学校全体で「学級経営」を! #03】
-
学級経営
菊池省三の「コミュニケーション力が育つ教室づくり」 #40 菊池省三解説付き授業レポート⑨ ~山梨県甲斐市立敷島中学校 生徒会による出前授業 <前編>
-
授業改善
小1 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」全時間の板書例と指導アイデア
-
授業改善
小3 国語科「詩のくふうを楽しもう」全時間の板書&指導アイデア
-
教師の学び
「 中央教育審議会 」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学校経営
温かい学校づくりのための、ワクワクする校長講話~プレゼン型で朝礼をもっと楽しく、 子どもたちの心にメッセージを届けよう~
-
授業改善
【相談募集中】子供が一人しかいない特別支援学級での指導に困っている
-
授業改善
小5らくらくUnit 7「Welcome to Japan.」①【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
教師の学び
スクールロイヤー【わかる!教育ニュース#38】
-
教師の働き方
ICT活用で授業改善と働き方改革をあわせて実現!北海道・発寒東小学校の事例紹介
-
学校経営
「日本各地のお雑煮の違い」全校朝会【校長講話】文例集 #9
-
学校行事
【子供たちでつくる 卒業までのカウントダウン】卒業に向けて夢と希望をもとう
-
学校経営
「学びを子供の手に返す」ということをめざす【都心の小学校校長にインタビュー! 「宿題、テスト、通知表廃止」の背景と経緯 #01】
-
授業改善
教師の「発問」アップデート|この発問、何かと何かを比較する発問にできないかな?【中野裕己の授業技術アップデート01】
-
授業改善
ウェルビーイングを学校でつくる! ~SDGsの授業プラン~ #01 「SDGsの授業づくり」を考える視点|藤原友和 先生
-
授業改善
小1 国語科「こえに出してよもう」全時間の板書例と指導アイデア
-
学校経営
生活困窮の子どもにとって学校は最後の砦。だからこそ、先生はぜひ周りを頼ってほしい【連続企画 多様化する選択肢 令和時代の不登校対策 #04】
-
授業改善
小4算数「式と計算」指導アイデア《分配法則についての理解》
-
授業改善
小4算数「資料の整理」指導アイデア《落ちや重なりなく二次元表に整理する方法》
-
授業改善
小4算数「倍の見方」指導アイデア《基準量を求める計算》
-
授業改善
小3算数「重さ」指導アイデア《任意単位を使った重さの比較》
-
教師の学び
「生理の貧困」とは?【知っておきたい教育用語】
-
学校経営
校長自ら、積極的に授業に取り組む ~教育リーダー対談④山香昭 【菊池省三流「コミュニケーション科」の授業 #29】
-
教師の学び
【速報】2023年度 第59回 『実践!わたしの教育記録』 受賞者発表
-
教師の働き方
「コンビニ陳列」で、職員室をより楽しく、事務作業をより効率的に! オススメの文具備品管理・環境美化法
-
授業改善
小5らくらくUnit 6「What would you like?」⑨【モトヨシ先生のスライドde外国語】
-
学級経営
「S字フックで掃除ロッカーを整理整頓」自治的な学級をつくる12か月のアイデア#10
-
教師の学び
学級づくりと授業づくりの両輪が同時に進んでいくことが大事 【授業づくり&学級づくり「若いころに学んだこと・得たこと」第37回】
-
授業改善
足りないところを補って思考力を育てる! <ダウンロードOKワークシート>福山憲市の時短学習のススメ㉑
-
教師の働き方
教育の原点は?【伸びる教師 伸びない教師 第37回】
-
学校経営
ギフテッドが安心して学べる場所を、どう保障するのか?ー対談「ギフテッド応援隊」代表✕是永かな子教授
-
学級経営
保護者との個人面談は「おもてなし」精神で
-
授業改善
読書指導のアイデア ⑭むかしばなしを楽しむ
-
教師の学び
四季の変化や年中行事でつくる楽しい授業とは?「教師という仕事が10倍楽しくなるヒント」きっとおもしろい発見がある! #9