教育技術2020年1月のお知らせ

教育技術 小一小二 2020年1月号

「教育技術 小一小二」は、現在、計3名体制の編集部でお届けしています。
本誌スタッフクレジットにもありますが、私以外の編集部員の一人は、P18の美少女の母、青木さん。今号では、「最大のウリだっ!」と私が勝手に宣言している特集3「若手を育てる!心配りとシステムづくり」を担当し、苦闘を続ける30代の先生方のお力になれるよう頑張ってくれました。
もう一人は、P51~の「学び残し」特集や、P60~の新学習指導要領特集を担当した長さん。今年度は毎号のようにお届けした「みんなの学校」シリーズ対談&座談会では、取材・原稿執筆でも大活躍しています。今号の木村泰子先生×柴田愛子先生対談の原稿も、長さんによるものです。
さて、残る一人が私ですが、諸般の事情により、今年度いっぱいで雑誌の編集担当を外れることになりました。私のテイストでお届けできる「教育技術 小一小二」は、残すところ2月号と3月号の2冊のみとなります。あと2冊、全力で編集してまいりますので、ぜひご購読ください。(白石)

本誌連携ダウンロード

教育技術 小三小四 2020年1月号

1月号は、特集「国語・算数”三学期の授業”ポイント」を中心にお届けします。進級に備えて、子どもたちの積み残しゼロをめざすための指導ポイントを掲載。
他にも、人気連載の学級経営&教科指導をはじめ、「なわとび指導」「読書指導」「二分の一成人式」など、明日から学校で使える実用企画が満載です。
ぜひご一読ください。

ダウンロード

教育技術 小五小六 2020年1月号

今号から「卒業までのカウントダウン」と題した3号連続の特集が始まります。感動的な卒業式に向けて何を準備していくべきか? 今号では「必ず成功する準備と対策」をまとめました。
「スペシャルインタビュー」「基本がわかる!音楽科の授業」では、打楽器奏者の第一人者・山本晶子先生にご登場、ご指導いただき、子供たちが音楽を好きになり、幸せになる授業を紹介します。QRコード経由で、実際の演奏もぜひご視聴ください。思わず笑顔になるはず!

好評連載「京女式板書指導の基本」では、「想像力のスイッチを入れよう」(5年生、光村図書出版)、「海の命」(6年生、光村図書出版)を取り上げます。
そして、隔号連載「道徳科の授業レポート」では、山形県村山市立袖崎小学校校長・佐藤幸司先生による「いじめといじり」(5年生)と「家族への手紙」(6年生)の実践を解説。こちらも動画と合わせて、ご覧ください!

本誌連動授業動画! 道徳科の授業レポート

※動画の視聴には2020年1月号に記載されたパスワードが必要です。

教育技術小五小六1月号 読者限定ダウンロード

※データダウンロードには2020年1月号に記載されたパスワードが必要です。

総合教育技術 2020年1月号

今月の総力大特集は「新学習指導要領時代の特別支援教育」です。子どもの多様性を尊重する学校を築くために必要な意識と手立てを川上康則先生ほか現役教員座談会などを通して考えます。また高め合い、支え合う学校づくりを進める全国の先進事例をレポートします。
特集2は「『職員室いじめ』その背景と対策」です。日本中に衝撃を与えた神戸の事件。その背景を探るとともに、管理職がすべきこと、してはいけないことを緊急検証。特に特集巻頭の赤坂真二先生の提言「神戸の事件を『対岸の火事』とすることなかれ」は必読です。
特集3は本誌年末恒例の「2019年教育10大ニュース」。1位はあの問題です。
2019年を締めくくる今月号、ぜひご購入ください。

無料添削

バックナンバー

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました