教育技術2021年6月のお知らせ

教育技術 小一小二 2021年6/7月号

一学期も中盤となり、子供たちも新しいクラスにすっかり慣れてきたころかと思います。一方で、4月当初の緊張感が薄れ、何となくクラスが落ち着かない、授業が活性化しないと感じることが増えてきたりしていませんか? 

「教育技術小一小二」6/7月号では、そんな時期にぴったりの特集「低学年のやる気を引き出す12のしかけ」で、学級づくりのエキスパート山田洋一先生が低学年の子供たちの主体性を引き出す学級経営・授業づくりのコツを徹底解説しています。

特集2「一学期のつまずきポイントサポート術」、特集3「楽しみながら力を伸ばす一学期の家庭学習アイディア」と併せて、子供たちの学習基盤を築くこの時期にぜひお読みいただきたい特集です。

また、今号から始まる新連載「低学年の道徳授業ルポ」は、文部科学省道徳科調査官の浅見哲也先生が取材に同行、道徳授業のポイントを徹底解説してくださる必見のページ!

その他、忘れてはいけない大特集「一学期の通知表 所見欄の書き方と記入文例」は、長引くコロナ禍の状況を踏まえた通知表の書き方のポイントと所見欄の文例をご紹介しています。

「教科指導とアイデア」記事ページダウンロード

教育技術 小三小四 2021年6/7月号

「教育技術小三小四」6/7月号の大特集は、 「〈一学期の通知表〉評価のポイントと記入文例」です。学習指導要領をしっかり踏まえて、国社算理音図体・道徳の教科別記入例を中心に「保護者の望む通知表」作成のポイントについて考えていきます。

また学習指導企画として、「一学期にここまで育てておきたい! 小三・小四の〈国語&算数〉」を掲載。

その他、「雨の日の〈教室レク〉」「子供を育てる〈教室掲示〉」「〈授業参観&保護者会〉万全の準備と工夫」など、一学期の間に考えておきたいテーマについての記事が満載です。

読者のみなさまも多忙な時期ですが、どうかお時間を見付けてご一読いただき、日々の学校業務にお役立てください。

「教科指導とアイデア」記事ページダウンロード 

教育技術 小五小六 2021年6/7月号

今号のスペシャルインタビューには、就任後わずか2年半で公立高校の野球部を甲子園に導いた、長崎県立大崎高校野球部・清水央彦監督にご登場いただきました。上下関係のないフラットなチームづくりや指導は、学級経営や学校経営への示唆にも富んでいます。

ウェブ動画連動企画として、今号では、「みんなで跳ぼう“ダブルダッチ”」と題して、長縄飛びの技の数々をわかりやすく解説します(指導用の解説動画はウェブで視聴できます)。体力が不足しがちな子供たちのために、学級の和のために、ぜひ挑戦してみてください!

そして、人気企画「1学期の通知表記入文例」もご用意。来たる通信簿の作成にきっと役立ちます。

隔号連載「道徳の授業レポート」では、和歌山県和歌山市立岡崎小学校の豊田麗香教諭による「うばわれた自由」(5年生、日本文教出版)と、同小学校の大倉恵美子教諭による「緑の闘士-ワンガリ・マータイ-」(6年生、日本文教出版)の授業をレポートします。役割演技や板書の工夫など授業に行かせるアイディア満載です。

好評連載「京女式板書指導の基本」では、「古典の世界(一)」(5年生、光村図書出版)、「私たちにできること」(6年生、光村図書出版)を取り上げます。

そして、「基本がわかる! 図画工作科の授業」では、埼玉大学教育学部附属小学校の坂井貴文教諭による「似ている色から私の世界」をご紹介します。水彩絵の具で似ている色をさまざまにつくりながら、感じたこと、想像したことを画用紙の上に表現していくという創造性が育まれる授業です!

本誌掲載のパスワードで動画をご覧いただけます ⇒  教育技術6/7月号 みんなで跳ぼう”ダブルダッチ”動画

教育技術小五小六6/7月号 読者限定ダウンロード

※上記のダウンロードには「教育技術 小五小六」6/7月号142ページに記載されたパスワードが必要です。

「教科指導とアイデア」記事ページダウンロード 

総合教育技術 2021年6/7月号

「総合教育技術6/7月号」は、新時代の学校教育力を高める2大特集号です!

総力大特集は「『個別最適な学び』と『協働的な学び』をどう実現するか?」。中教審がとりまとめた答申で示され始動した「令和の日本型学校教育」。「Society5.0時代」およびコロナ禍などの先行き不透明な時代に求められる学校教育の在り方とは? この答申を読み解くポイントは? 「個別最適な学び」「協働的な学び」という二つのキーワードを軸に、識者インタビューと先進事例レポートから考えました。

特集2は「『情報活用能力』を育てる!」。「GIGAスクール」元年、1人1台の端末がほぼ揃った環境のもとで、各学校はこれからどのような取り組みを進める必要があるのか? 専門家の提言や先進校の実践から明らかにしていきます。

今号の堀田龍也先生の「学校リーダーのための間違えないGIGAスクール」は8ページ拡大版。教科書各社に学習用デジタル教科書の動向を徹底取材。堀田先生の解説とともに、学習者用デジタル教科書の近未来を展望しました。

さらに、今月は増刊号が2冊発売に!
6月号増刊として、「令和3年版 校長・教頭・指導主事管理職試験 演習問題と対策」、7月号増刊として、「図解でマスター!  実践教育法規2021」が発刊。 管理職をめざす先生は必携の2冊。ぜひご活用ください。

総合教育技術6月号増刊
「管理職試験」表紙画像

6月号増刊
「令和3年版 校長・教頭・指導主事管理職試験 演習問題と対策」

・合格へと導く丁寧・適切な論文指導!
・学校経営の重点ポイントを網羅!
・教育課題への具体策満載で学級担任も必読!
・巻末には面接試験対策のポイントも収録!

詳細はこちら

図解でマスター!実践教育法規2021

7月号増刊
「図解でマスター! 実践教育法規2021」

・学校の運営に関係する法規上の問題を取り上げ、見開き1テーマ、図解・図説入りで実践的に解説。
・コロナ禍の教育法規・教育行政の検証。
・子どもの貧困問題への対応、教員不足と人材確保対策の最新動向なども解説。

詳細はこちら

無料添削

バックナンバー

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました