教育技術2019年11月のお知らせ

教育技術 小一小二 2019年11月号

より多くの若手の先生方、女性の先生方にお読みいただきたいと願いつつ、毎号を編集してきた今年度の「教育技術 小一小二」。
今号で私が「なかなかいいなあ」と手応えを感じているのが、P28~の「女性教員のための働き方改革」特集です。「多忙を極める現場の中でも、毎日の仕事を楽しみながら輝いている女性たちにご登場いただく」が裏コンセプトのこの企画、さりげなくシリーズ化して12月号以降も継続予定ですので、ぜひご期待ください。
凄腕の美女たちが続々と登場しますので、男性読者も必読ですよ。(白石)

教育技術 小三小四 2019年11月号

11月号は、特集「”11月の荒れ”防止策&対応策」を中心にお届けします。二学期がスタートして2か月余。学級の中だるみを立て直すポイントを掲載します。
他にも、人気連載の学級経営&教科指導をはじめ、「ここまで育てておきたい”国語力&算数力”」、「”学習発表会”指導のポイント」、「教科別ICT活用アイディア集」など、明日から学校で使える実用企画が満載です。ぜひご一読ください。

ダウンロード

教育技術 小五小六 2019年11月号

新学習指導要領の目玉のひとつは、プログラミング教育の導入です。今号のスペシャルインタビューでは、プログラミング教育推進の第一人者である中川一史放送大学教授が、プログラミング教育の目指すポイント、背景、始める手順を語ります。
そして、特集「いよいよ始まる! プログラミング教育」では、千葉県柏市立手賀東小学校校長・佐和伸明先生が5年生の算数と6年生の理科を例に、最新のプログラム教育の実践を解説。プログラミング教育の実際がわかります!
QRコードから実際の授業の様子もご覧いただける「小五・小六の道徳科」も必読です。山形県村山市立袖崎小学校校長・佐藤幸司先生による、「はじまり そして美来へ」(5年生)、「道しるべ」(6年生)の授業をぜひご参考ください!
好評連載「京女式板書指導の基本」では、「天気を予想する」(5年生、光村村図書出版)、「やまなし」(6年生、光村図書出版)を取り上げます。
また、「シリーズ 基本がわかる」では家庭科を取り上げ、調理の授業の基本を解説します。高学年での実技科目の充実にお役立てください!

本誌連動授業動画! 道徳科の授業レポート

※動画の視聴には2019年11月号に記載されたパスワードが必要です。

教育技術小五小六11月号 読者限定ダウンロード

※データダウンロードには2019年11月号に記載されたパスワードが必要です。

総合教育技術 2019年11月号

今月の総力大特集は「『特別の教科 道徳』見えてきた成果と課題」です。教科化から1年半、識者インタビューと現役教員座談会で授業と評価の現状と課題を取材するとともに、全国縦断実践レポートで具体的な取り組みを取材しました。
特集2は「2019年度『全国学力調査』結果徹底分析」。傾向と課題を取材するとともに、注目自治体の取り組みをレポートしました。

本誌でしか読めない超豪華連載の数々を含め、今月も充実のラインナップです。必読!

無料添削

バックナンバー

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました