教育技術2019年8月のお知らせ

総合教育技術 2019年8月号

今月の総力大特集は「令和時代の学校環境整備」です。インクルーシブ教育とICTという二つの視点から、これからの学校施設に求められる環境整備のポイント、学校づくりの視点と具体策を、識者の提言、全国の学校の先進事例をもとに解き明かします。
特集2は「対話的な学びを深める!」です。「子どもが順番に意見を言って終わり」の授業を真の「対話的な学び」に深めるためにはどうしたらいいのか?を玉置崇先生の提言と3校の実践事例をもとに考えます。
本誌でしか読めない豪華連載を含め、今月も充実のラインナップ。必読です!


無料添削

教育技術 小一小二 2019年7/8月号

7/8月号も、「一学期の通知表 記入文例集」「子どもを叱る!覚悟と技術」「虐待されている子どもを救う対応のヒント」「働き方改革」等々、この時期、読者の先生方のお役に立てそうな企画を、これでもかと満載してお届けします。中でもお勧めしたいのが、ネット動画連動企画「秋の運動会 ダンスの振付」。とくに一年生のダンスには自信があります。子どもも保護者も大好きな米津玄師の名曲「Lemon」に合わせ、数々の大物アーティストとコラボしてきたMIKA先生に、キュートなダンスをプロデュースしていただきました。
個人的に一番のお気に入りのページは、27ページ、「働き方改革」特集の扉絵です。ご覧になればお分かりの通り、ドラクロワの名画のパロディなのですが、前列右端の女性教師の姿を見る度に、声を出して笑ってしまいます。この「名画パロディ」による特集扉は、今後もシリーズ化していきますので、定期購読されている方はチェックしてみてください。

秋の運動会向け!本誌連動動画

※本誌連動動画の閲覧には2019年7/8月号に記載されたパスワードが必要です(IDの入力はありません)。

教育技術 小三小四 2019年7/8月号

7/8月号は、特集「”一学期の通知表”評価のポイントと記入文例」を中心にお届けします。新学習指導要領をベースに、教科等別の具体的な記入文例とそのポイントをご紹介します。
他にも、保護者との良好な関係を築くための「”個人面談&保護者会”想定問答集」、夏休みを有効活用するための「”夏の研修会”200%活用術」など、明日から学校で使える実用企画が満載です。ぜひご一読ください。

秋の運動会向け!本誌連動ダンス・組体操動画

※ダンス動画の閲覧には2019年7/8月号に記載されたパスワードが必要です(IDの入力はありません)。

ダウンロード

教育技術 小五小六 2019年7/8月号

運動会の短縮の論議や、組体操の7段ピラミッドもニュースになっています。78月号は、秋の運動会の準備に、動画で「ダンス」(学園天国)と「組体操」(交差する行進・回転する行進)を本誌と展開します。子どもたちにとっての運動会の必要性をぜひ考えて欲しいと思います。
外国語の授業レポートも本誌と動画連動で掲載します。京女式国語の板書も、教科書に準拠しています。授業にお役立てください。学期末の通知表記入文例も、あえて「通信簿」としています。その理由は、本誌でご覧ください。家庭科もカラー誌面と対談でお届けします。

秋の運動会向け!本誌連動ダンス・組体操動画

※ダンス・組体操動画の閲覧には2019年7/8月号に記載されたパスワードが必要です(IDの入力はありません)。

本誌連動! 外国語の授業実践動画

※本誌連動動画の閲覧には2019年7/8月号ページに記載されたパスワードが必要です(IDの入力はありません)。

ダウンロード

※データダウンロードには2019年7/8月号に記載されたIDとパスワードが必要です。
※学級イラストダウンロードのご利用期間は終了しました。

バックナンバー

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました