小4社会「郷土の発展に尽くす-蚕当計(さんとうけい)を発明した中村善右衛門-」指導アイデア
小3社会「事故から地域の安全を守る」指導アイデア
小5社会「放送などの産業とわたしたちのくらし」指導アイデア
小6社会「江戸幕府と政治の安定」指導アイデア
小6社会「町人の文化と新しい学問」指導アイデア
小1生活「あきまつりを しよう」指導アイデア
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯10 高知大学教育学部附属小学校2年B組②<後編>
理科好きを育てるためのしかけの工夫 ~まずは自分からやってみよう!~ 【理科の壺】
小1国語科「のりものカードをつくろう」板書例&全時間の指導アイデア
今までの実験を想起し、実験器具を実際に触りながら、解決の方法を発想する力を伸ばす理科学習【理科の壺】
小1国語科「どんなおはなしができるかな」全時間の板書&指導アイデア
子供たちといっしょに読みたい 今月の本#6 スポーツを楽しむ本
樺山敏郎先生の 全国花まる国語授業めぐり~子どもと登る「ラーニング・マウンテン」! ♯7 北海道富良野市立東小学校「世界遺産 白神山地からの提言」(第5学年)の授業
小6国語「模型のまち」板書の技術
小5国語「固有種が教えてくれること」京女式板書の技術
小4国語「秋の楽しみ」京女式板書の技術
小3国語「秋のくらし」京女式板書の技術
小2国語「お手紙」板書の技術
小1国語「くじらぐも」京女式板書の技術
小5家庭科「クリーン大作戦PARTⅠ~整理・整頓編~」
小6家庭科 「家族のためにつくろう 1食分のこんだて」~家庭実践編~
ハードルを素早く走り越えるにはどうしたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #64】
「比較」を通して、学びに向かう問題を見出そう!【理科の壺】
小3国語科「たから島のぼうけん」全時間の板書&指導アイデア
一斉授業の中で「個の学び」を支援する――中野裕己先生の公開授業レポート(「新しい国語実践研究会」研究大会より)
国語の授業が充実する小さなアイデア【♯三行教育技術】
小6らくらくUnit 5「Where is it from?」③【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
<連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ ♯9 高知大学教育学部附属小学校2年B組②<前編>
【相談募集中】集中力を途切れさせることなく、図工を楽しませるためにはどうすれば?
【野口芳宏「本音・実感の教育不易論」第67回】今どき教育事情・腑に落ちないあれこれ(その8) ─「個人」と「国家」・「社会」の関係─