小5算数「速さ」指導アイデア

執筆/島根県公立小学校教諭・肥後和子
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、東京都公立小学校校長・長谷豊

本時のねらいと評価規準

ねらい

速さの比べ方を考えることを通して、速さは単位量あたりの大きさの考えを使って、数値化して表せることを理解する。

小5算数「速さ」指導アイデア メイン
写真AC

評価規準

・速さの比べ方を時間と距離の2つの量を基にして、単位量あたりの考えを用いて数値化して考えようとしている。
・問題場面を理解し、目的に応じた速さの比べ方、考え方を説明しようとしている。

問題場面
走ったきょりとかかった時間
※距離と時間の2つの量に着目させながら問題を提示し、問題場面を深く理解できるようにして進めます。

ぱっと見ただけで、すぐに速さを比べられる人はいますか。

BさんとCさんは、走った距離が同じ40mなので、かかる時間が短いBさんが速いです。

AさんとCさんはかかった時間が同じなので、走った距離が長い、Aさんの方が速いです。

では、50mを9秒で走るAさんと、40mを8秒で走るBさんでは、どちらが速いでしょうか。

時間も距離も違うから……?

どちらかがそろっていれば、比べられるけど。

本時の学習のねらい

かかった時間と走ったきょりがちがう、AさんとBさんの場合の速さの比べ方を考えよう。

見通し

どうすれば、時間も距離も違う2人の速さを比べられますか。

時間か距離のどちらかをそろえれば、比べられると思います。

どんなそろえ方がありますか。

距離もかかった時間もバラバラだから、どちらかをそろえればいい。

単位量あたりの考えを使って、1秒あたりに進む距離で比べる。

1mあたりにかかる時間でも、比べられると思う。

自力解決の様子

自力解決の様子A
自力解決の様子B
自力解決の様子C

本時のノート例

イラスト/横井智美

『教育技術 小五小六』 2019年12月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました