小2算数「三角形と四角形」指導アイデア(2/11時)《三角形さがしゲーム》

執筆/福岡県公立小学校教諭・本田龍一朗
編集委員/文部科学省教科調査官・笠井健一、福岡教育大学教授・清水紀宏

本時のねらいと評価規準

[本時2/11]

ねらい
三角形や四角形を弁別し、その理由を定義に基づき説明できるようにする。

評価規準
「直線で囲まれていること」と「直線の数」に着目し、図形が三角形か四角形かどちらでもないかを説明している。[知識・理解]

小2算数「三角形と四角形」指導アイデア

問題場面

「三角形さがしゲーム」をします。

【ルール】
①形カードをうらがえしてならべる。
②ペアでじゃんけんをしてじゅんばんをきめる。
③うらがえしになっているカードの中から2まいえらんでめくる。
④めくったカードが2まいとも三角形だったらもっておく。
⑤三角形かどうかまよったらはなしあいをする。
⑥たくさんの三角形をもっている人のかち。

問題場面
クリックすると別ウィンドウで開きます

(ルール説明後、「あ」と「う」をひく。) やったぁ。どっちも三角形だ。 先生はこの2枚をもらってよいですね。

え? だめだと思います… 。

「あ」は三角形だけど、「う」は違います。

「う」は角が3つあります。三角形です。

どんな形を三角形と言いましたか。

3本の直線で囲まれている形です。

「あ」は、3本の線で囲まれているから、 三角形でよさそうですが。他に三角形かどうか迷う形はないですか。

「く」の細長い形や、「す」のおにぎりみたいな形は迷います。

三角形かどうかがはっきりしないと、ゲームができません。

三角形になる理由がはっきり言えれば、ゲームができそうですね。

本時の学習のねらい

三角形や四角形になるりゆうをかんがえよう

見通し

三角形は3本の直線で囲まれている形

では、「あ」~「せ」から三角形を選び、選んだ理由を書きましょう。三角形でない形は、どこがだめなのか、図に×を書きましょう。

自力解決の様子

A つまずいている子

Aつまずいている子

3本の線があるから。

「直線」「囲まれている」のどちらにも着目できていない。


B 素朴に解いている子

B素朴に解いている子

3本ので囲まれているから。

正しく三角形を選んでいるが、理由を正確に書けない。


C ねらい通りに解いている子

Cねらい通りに解いている子

3本の直線で囲まれているから。

正しく三角形を見付け、理由も正確に書いている。

学び合いの計画

イラスト/コダシマアコ 横井智美

『教育技術 小一小二』2019年9月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました